わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

家計簿あれこれ

家計簿の始め方(超初心者の方や続かない方へ)

家計簿をこれからスタートする方や、なかなか続かないっていう方、多いと思います。 そういう方のために、おすすめの付け方をいろいろと提案してみたいと思います。 今回は、超初歩的なことからスタートしてみます。 家計簿が続かない方も、参考にしてみてく…

手書き用の家計簿、作っちゃいました。

私は自分で手書き用の家計簿を作っているんですが、もしかして、欲しい人いるかな?と思って、ダウンロードできるようにしてみました。 こちら↓ www.waku2kakeibo.com シンプルな家計簿でいいという方におすすめです。 A5のルーズリーフとファイルがあれば、…

貯蓄額の決め方と貯め方

今回は、貯蓄額の決め方を書いてみます。 我が家はどうやって、毎月の貯蓄額を決めたのか?です。 我が家は、結婚してからお金を貯め始めました。 ですが、夫が借金をしていたため、マイナススタート です。 関連記事↓ 1年目は、ほとんど貯金ができませんで…

増税前に買おうと思うもの

いよいよ来月から消費税が8%になりますね。 毎月20万円の出費の場合、消費税8%だと205,714円になり、約6千円の負担増です。 増税する前に、買い置きを!と思い、何を買い置きしようか、考えてみました。 その1 食料品 まず一番に考えたのが、食料品…

月の予算の決め方

今回は、月の基本的な支出の決め方を書きたいと思います。 我が家はどうやって予算を決めたのか、です。 結婚した当初は、家計簿をつけると言っても、何にどれだけお金がかかるのか、かけたらいいのか、まったく分かりませんでした。 家計簿を誰かに見てもら…

夫婦のお金管理の理想

我が家の収入は、夫の給与が100%です。 それを100%家計に回しています。 私が、給与を全部預かり、夫へお小遣いを渡している形です。 夫がしっかりしていれば、私が生活費をもらう形でいいんだけど、残念な夫なので、私が通帳を奪って、お小遣い制にしました…

ガソリン代の支払いを、現金とクレジットカードで比較してみた

私はいつもガソリンを入れるときは、近所のセルフスタンドで入れています。 ここが、近所や自分の行動範囲の中では、一番安いです。 給油の際は支払いを、プリカ(現金前払い)かクレジットカードのどちらかから選べますが、 プリカがクレカよりも4円ほど安…

手書きの家計簿を公開します

普段私は、オンライン家計簿と手書きの家計簿を併用しています。 併用する理由は、手書きの家計簿だけだと、どうしても計算が合わないから(←残念) オンライン家計簿だけだと、子どもに携帯をとられたりすると、入力したい!というときに入力できず、忘れた…

医療費控除の医療費を簡単に計算する方法

年が開け、確定申告の時期になりました。 私も、昨年ちょこっとアルバイトをしたので、確定申告をしました。 (そのときのことは、また記事に書く予定です。) 確定申告をする際、いろいろな控除を受けることができます。 詳しくは、国税庁のこのページに乗…

車検費用(7年目1500cc普通車)

5月に私の車が車検を迎えました。 そのときの費用の詳細を公開しますね。 作業内容・使用部品 個数 部品 油脂 技術料 ●車検 整備 43,912 ・定期点検及び継続検査 24か月 定期点検 15,750 継続検査料 8,610 ・推奨定期交換部品の取替 エンジンオイル&フィ…

12月にやるべし!家計簿の設定を大変更

12月は1年の締めと言うことで、キリよく我が家の家計簿の設定を、大幅に変更することにしました。 まず、締日を24日から、月末に変更します。 これは、来月から子どもが保育園に行くのですが、保育料が28日の引き落としなんです。 24日締めだと、1月分の保…

底値管理にオススメアプリ

節約していると、底値って気になりますよね。 私は、ネットと近所のお店をよく比較します。 たまに、よく行くスーパーで、紙とペンを持って、メモしているお姉さんを見ます。 あっ仲間だ!と思って観察します。笑 そんなビッグデータ(笑)、どうやって管理…

消費税の計算、間違ってた。笑

過去に消費税8%にすると○○円とか、そういう記事をいくつか書きましたが、消費税の計算、間違えてました。笑 税抜き価格を「金額÷1.05」で出さなきゃいけないのに、「金額×0.95」で出してました。笑 アホだ、私。笑 順次直していきます…。 当ブログをご覧の…

家計簿のクレジットカード処理問題

家計簿をつけていると、クレジットカードを使った場合、どう処理をしたらいいか、悩みますよね。 今月に書けばいいのか? それとも引き落としのある来月? 我が家の場合を言うと、カードも基本的に現金払いと同じ扱いにしています。 使ったその日に支出とす…

消費税増税に向けて、負担と対策を真剣に考えてみた

(※2013/12/10税抜き価格の計算に間違いがあったので、訂正しました。) 来年4月から消費税が8%に上がりますね。 そう言われても、家計にどれだけの負担があるのか、イメージが沸かなかったので、ちょっと考えてみました。 家計の総支出が月に20万円あれば…

食費は月3万円

我が家の買い物事情(食品編)を書きたいと思います。 我が家は一応、節約を心掛けています。 ならば、チラシを見て安いところで買う!となるかも知れませんが、我が家はほとんど1カ所でしか、買い物しません。 チラシを見ても、欲しいものは載ってないこと…

大出費が痛いなら、先取り積立がオススメ!

家計にとって痛いのは、「大出費」。 年に一度とか、決まっている大出費ってありますよね。 自動車税、保険や車検、帰省費、NHK受信料などです。 また、突然だけど、いつかはあるものとして、家電購入、冠婚葬祭などがあります。 このような大出費を、その月…

家計簿の項目は、自分で作ろう!

家計簿の項目は、それぞれの家庭に合ったものを作ると、お金の流れなどがわかっていいですよね。 家計簿を買ったら、その項目通りじゃなくて、減らしたり、追加したり、あれこれ考えるのがとても好きです。笑 そんな我が家の家計簿の項目です。 「○」が項目…

家計簿の締日って、いつがいいの?

家計簿って、100家族あれば、100通りの付け方があるよね。 同じ家庭でも、生活スタイルが変われば今年と去年は違うものになると思うし。 私は、毎年試行錯誤して、我が家に合った家計簿の付け方を模索しているんだよね。 そんな中、最初に悩むことの一つに、…

車を点検に出したら・・・

車の維持費って高いよね。 でも田舎だから、車なしでは生活できない。 そんでもって、新しい燃費のいい車を買いたくても、お金にだらしない夫が借金していたせいで、ローンが組めないから買えない。 結婚前に私が代わりに夫の車(中古車)のローンを組んであ…

親に仕送りしてますか?

子育て世代で、親に仕送りしてる家庭って、どのくらいいるんでしようか。 我が家はしてるんです。 私の親は、我が家よりちょっと裕福なので、していないです。 問題は、義実家。 夫が小さな頃から母子家庭で、子どもは兄弟2人ですが、いろいろ手がかかった…

何のために貯金してるのか

前回の記事で、年間84万円貯金していると書いたけど、96万円の間違いでした。 子供ための貯蓄を月1万円してるんだけど、それを足すのを忘れていました。 それから、今貯蓄を支出扱いしてるんだけど、来年度からは、支出とは別にしようかなと思います。 さて…

我が家の年収は・・・

我が家は私が専業主婦なので、夫のみの収入で生活しています。 年収は、昨年度は500万円弱だったような。 そこからいろいろと引かれ、手取りは340万円程度だったと思います。 (違っていたので、こっそり修正しました) ちなみに、社宅で家賃は給料天引きな…

オンライン家計簿のメリット・デメリット

オンライン家計簿のいいところは、 ・入力すれば、自動で計算してくれる →計算ミスがない。 →わざわざ電卓で計算する必要がない。 ・スマホを持っていれば、どこにいても入力できる →外出先で、入力できる。 →パソコンを立ち上げなくてもよい。 逆に悪いとこ…

「うきうき家計簿」いいよ!

私は、無料オンライン家計簿と、手書きの家計簿を併用しています。 私が使っている無料オンライン家計簿は、「うきうき家計簿」です。 使っている一番の理由は、使いやすさ。 ぱっと見、表とかが見やすいんですよね。 あと、入力するときも、わかりやすいの…

家計簿は、無料オンライン家計簿と、手書きの併用

家計簿は、無料オンライン家計簿と手書きを併用しています。 併用する理由は、どうしても記入漏れ、入力漏れが発生してしまうので、2つ使って整合性をとるためです。 それから、無料オンライン家計簿だと、自動的に計算してくれるので、計算ミスがありませ…

社宅の家賃について

我が家は、夫の会社の社宅に住んでいます。 間取りは、2LKになるのかな?3DK?わからぬ。 6畳が3部屋+キッチンという感じです。 家賃は、駐車場2台込みで月3万円です。 安いですよね。 すごく助かっています。 普通に借りると、6万以上するんじゃない…