わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

家計簿の項目は、自分で作ろう!

家計簿の項目は、それぞれの家庭に合ったものを作ると、お金の流れなどがわかっていいですよね。

 

 

家計簿を買ったら、その項目通りじゃなくて、減らしたり、追加したり、あれこれ考えるのがとても好きです。笑

 

 

そんな我が家の家計簿の項目です。

「○」が項目、「・」が内訳です。

 

 

★収入項目

○給与所得

・給与【夫】

・ボーナス

 

 

★支出項目

○電気・ガス・水道

・電気代

・ガス代

・水道代

 

○ネット・携帯

・ネット

・携帯【夫】

・携帯【妻】

 

○食費

 

○衣服

・夫

・妻

・子ども

・クリーニング

 

○医療

・その他

・夫

・妻

・子ども

 

○交際費

 

○娯楽費

・外食

 

○日用品

 

○子ども費

・おもちゃ

 

○車諸経費

・ガソリン【夫】

・ガソリン【妻】

・カー用品

・自動車購入費

・点検・修理費

・自動車保険

・自動車税

・車検代

・自賠責保険

 

○夫小遣い

・その他

・飲み会

 

○特別支出

・帰省 交通費

・帰省 雑費

・仕送り金

・家電など

・旅行費

・NHK受信料

・冠婚葬祭

 

 

★貯蓄項目

○貯蓄

・住居積立

・子ども積立

 

 

 

それぞれの説明です。

 

★収入項目

収入項目は、特別説明の必要ないですね。

 

 

★支出項目

食費は、細かくわけていません。めんどくさいから!笑

 

衣服は、誰にいくら使ったかがわかると、あんまり服買ってあげてないな、とかわかるからいいです。

 

医療は、医療費控除できるものを入力します。それ以外の例えば、予防に使うもの(マスクとか)は、日用品の項目です。

それから、だいたい家計簿を買うと、「医療・美容」でひとつの項目になってますが、分けています。美容(化粧品など)は、日用品の項目に入れます。

 

交際費は、夫の会社の親睦会費と、社宅の会費で、毎月5000円の固定。それ以外の入力はしません。

 

娯楽費は、娯楽だ!と思ったものを入力。外食もここにしてあります。

 

日用品は、洗剤や雑費みたいな感じです。細かく分けるとめんどくさいので、分けません。

5000円以下の安い家電を買ったりしたらここ、5000円以上なら特別支出に入れます。

 

子ども費は、以前はおむつの項目があったけど、子どものおむつが取れてから消しました。駄菓子屋で買ったお菓子とか、絵本とか、おもちゃとか。娯楽費にする場合もあり。

 

車諸経費は、車に関することは全部この項目です。(携帯の車載充電器とか、安いものは日用品)

ここの自動車保険は、私のみです。夫は給料天引きなので計上せず。

 

夫の小遣いは、毎月あげるのはその他、飲み会に行くために特別に渡したときは、飲み会に入力。

 

特別支出は、年に一度とか、毎月発生しない大きな支出です。家電など、5000円以上するものはここです。

 

 

★貯蓄項目

住宅と子供の費用しか貯金していません。何か大事(入院とか、車を買ったり)があった場合は、住宅用から出すしかないですね。

子どもの貯蓄は、それぞれに貯蓄を分けたいので、子どもが増えれば内訳が増えます。

 

 

 

その他、こんな場合は、、、

 

・コンタクトレンズ→特別支出

夫のコンタクトだけど、半年に1度、1万円程度の出費です。

 

・美容院代→特別支出

夫&子どもは私が切っているのでゼロ。私の美容院代は、私の妹(素人)に切ってもらうときはゼロ。美容院に行ったら、特別支出。

 

・家賃→夫の給料天引きなので計上せず

 

・夫の生命保険など→夫の給料天引きなので計上せず

 

・私の医療保険など→結婚してからは、親が私名義で貯めてくれていた貯蓄から出しているので計上せず。

 

・私のお小遣い→ないというか、決めていないというか。

以前は私の独身時代の貯蓄から少しずつ使っていたけど、底をつきそうにだから、最近は家計から出すようにしたり。娯楽費として。

 

 

 

こんなかんじで。

基本的に、何にいくら使ったか、あとで知りたい場合は、細かく項目を分けています。

分けると入力がめんどくさくて、家計簿を挫折しそうな項目(食費、日用品)は、分けていません。

 

 

これ、手書きの家計簿で細かく書いていると、すんごい行数になっちゃうし、見づらくなるので、「○」の項目のみ書いています。

 

オンライン家計簿では、「・」の内訳まで入力します。

 

併用しても、めんどくさくないですよ。笑

 

 

 

これとは別に、先取り積立というものをやっていて、これも項目を細かく分けているけど、長くなったので、また次回!

 

 

家計簿って、おもしろいね。笑