わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

家計簿の締日って、いつがいいの?

家計簿って、100家族あれば、100通りの付け方があるよね。

 

 

同じ家庭でも、生活スタイルが変われば今年と去年は違うものになると思うし。

 

 

私は、毎年試行錯誤して、我が家に合った家計簿の付け方を模索しているんだよね。

 

 

そんな中、最初に悩むことの一つに、家計の締日をいつにするか、ってことがある。

 

 

1日始まりの月末締め?

 

給料日始まりの、翌月給料日前日締め?

 

 

 

我が家は後者の、給料日始まりの翌月給料日前日締め。

 

 

やっぱり、給料あってこその家計なので、支給日がスタートにしたほうが、いろんな都合がつくから。

 

 

ちなみに夫の給料日は25日なので、毎月25日~翌月24日締め。

 

 

休日などで支給日がずれても、この期間。

 

 

そのほうが、月によっては29日間だったり32日間だったりといった、バラツキを回避できるから。

 

 

それに給料日がスタートだと、もらってすぐに貯金ぶんを引いて、袋分けして、という作業がなんとなくしやすい。

 

 

ちなみに、私が働き出して、夫と給料日が違っても、家計の主である夫の給料日のままかな。

 

 

 

 

でも、余裕が出来たら、1日~月末締めにしたいと思っている。

 

 

税金関係などで、25日だと中途半端な部分がある。

 

 

例えば、医療費控除。

 

 

我が家の家計簿の医療費項目は、医療費控除がすんなりできるように、控除が適用される金額のみを計算している。

 

 

医療費控除は年度で区切られるから、25日締日だと、ずれが出てしまう。

 

 

ずれた期間に医療費が発生することは少ないけど、できれば月末締めにしてこの問題をクリアしたいなと。

 

 

 

我が家はこんな感じだけと、要はやりたいようにやればいいってことだよね。笑

 

 

 

 

なんか、家計簿って、奥深いよね。笑

 

 

考え出したらきりがない。

 

 

こーゆうこと考えるの楽しー!笑