わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

2019年の貯金予定と管理方法

今回は2019年のわが家の貯金の予定を書いてみます。

まずは金額から。

 

2019年の貯金予定

毎月貯める項目と金額

  1. 家計  30,000円+α
  2. 家の修繕費  10,000円
  3. 子ども1 15,000円+児童手当10,000円
  4. 子ども2 10,000円+児童手当10,000円

 

というわけで、

  • 毎月  85,000円+α
  • 年間  1020,000円+α

 

では、それぞれの項目の説明をしていきますね。

 

1.家計  30,000円+α

これは、家の修繕費を除く家の貯金です。

予期せぬ大出費用として貯めているので基本的に使わないけど、今年は車を買う予定なので、ここから出します。

+αというのは、ボーナスで貯める分ですね。いつも金額がわからないので、いくら貯めるとか決めていません。

去年までは月20,000円だったけど、今年は私も仕事をすると思うので10,000円増やしました。

また状況を見て増やす予定です。

 

2.家の修繕費  10,000円

これは、今の家を建てる際に、「修繕費は毎月10,000円貯めましょう」みたいなのを説明書か何かで見たんですよね。

家の機能を維持するために、みたいな。

めっちゃうろ覚え。笑

例えば、外壁の修理や、屋根の修理、そういった家のメンテナンス費用なので、基本的に使わず貯めています。

1年間で12万円ですね。

 

3.子ども1 15,000円+児童手当10,000円

子ども1とは1人目の子どもという意味で、8才の長男のことです。

長男の大学資金用の貯金です。

18歳になるまでに500万円貯めることを目指しています。

この500万ってどうやって決めたかというと、だいたいです。笑

えーっと、わが家で毎月無理なく貯めれる金額を出したらこれくらいだったので。

それと、長男が18歳になる頃には世帯収入も今よりは増えていると思うので、500万くらい貯まっていれば、大学進学はなんとかなるかなと思っています。

もし収入が減って、進学が無理そうだったら働いてもらおうと思っています。(無責任。笑)

今のところ、一度も手をつけていません。 

 

4.子ども2 10,000円+児童手当10,000円

3才の長女用の貯金です。

長男より金額が少ない理由は、学資保険に入っているからです。

それが、18歳の満期で100万円もらえるようにしてあるので、それを合わせて500万円目指して貯めています。

使い道は長男と同じです。

こちらも今のところ、一度も手をつけていません。 

 

そんな感じで、4つの項目に分けて使途がわかるようにして貯金しています。

目的別に貯めたほうが、なぁなぁにならずに貯めやすいんですよね。

今度、老後の資金とかいう項目が増えるかもしれません。笑

 

貯金の管理方法(家計簿上)

私は家計簿アプリのzaimを使っているので、そこで今貯まっている総額を見ることが出来ます。

f:id:waku2kakeibo:20190119114848j:image

口座を作ってあって、「繰り返し設定」で毎月自動でそれぞれの金額を振替しています。

わざわざ手動で毎月入力する必要がないので、楽です。

 

貯金の管理方法(実際の現金はどこにどう貯めているのか)

これ、かなりマニアックな人しか興味ないと思いますが。笑

貯金、どこに預けていますか?

銀行?タンス?笑

定期組んでる?

 

わが家の場合。

 

「1.家計」と「2.家の修繕費」は、夫の銀行口座に入れて、貯金専用の口座にしました。

毎月振り込むのはめんどくさいので、何か月かに1回、まとめて振り込むようにしています。

定期を組むと下ろすときにめんどくさいので、普通口座に入れて、いつでも下ろせるようにしています。

 

「3と4の子どもの貯金」は、私のネット銀行の口座に入れています。

なぜ夫ではなく私のか。

私が管理しているので。

なぜネット銀行なのか。

金利がいいからです。

しばらく使う予定はないので、定期を組んでます。今のところ金利は年0.2%かな。

こちらも半年に一度、まとめて振り込むようにしています。

で、すぐに定期を組んで、そのまま放置です。

 

口座に入れておくと、誰にいくら貯めてあるかわからなくなるので、家計簿アプリに記録をつけています。

これで、パッと見いくらあるか、わかります。

 

子ども名義の口座に貯めないワケ

長男が生まれたばかりの頃は、長男名義の口座を作ってそこに入れていたんですけどね。

よく考えたら、何のために貯めてるかって、教育資金なので、使う(口座から出す)のは親である私たちなんです。

なので、親の口座でいいじゃん、となって、私の口座に移動させました。

口座の管理が増えると、通帳や暗証番号の管理も大変だしね。

現在、長男名義の口座は、長男のお年玉を貯める用にしました。

このお金は長男が自由に使えるお金です。

お金貯めて、iPhone買うそうです。笑

 

貯金は先にとっておく!

わが家では、

「収入-支出=貯金」ではなく、

「収入-貯金=支出」というように、先に貯金を引いて、残りで生活するようにしています。

その方が必ず貯金ができるので、もし貯金が出来ないとお困りの方はやってみてください。

 

zaimの設定だと、毎月1日に現金口座から各口座に自動で振替しています。

 

ちなみに、2018年の貯金額。

上記のように貯めたら、122万円でしたー(児童手当のぞく)。

 

まとめ

てな感じでわが家の貯金予定と、貯め方でした。

ぜんぶ銀行口座に預けて普通預金や定期を組んでいますが、これから貯金額を増やせそうなら投資信託にまわそうかな、と思っています。

月5,000円くらいなら、もし無くなってもそこまでショックを受けないかなと。

夫に言うと反対されそうなので、コッソリやってみようと思います。ふふふ。

ちなみに、こういったことは、夫とは一切話し合いをせず、私が勝手にあれこれやってます。

だって、夫に相談しても、、、という感じなのでね。

こんな感じでわが家は貯金しているので、これが誰かの参考になってくれれば嬉しいです。