わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

食べたものは母乳に影響するのか?私の体験談

母乳育児をしていると、食べ物に気を使いますよね。

アルコールはもちろん飲めないし。

カフェインが入ってる物を摂るのも、慎重になります。

 

ただ、中にはそれって本当?という話を聞いたことがあります。

例えば、辛いものを食べると母乳がまずくなるとか。

私は辛いものが苦手でほとんど食べないので、調べられませんでしたが。

お餅を食べるとよく出るなんてのも聞いたことがあるけど、お餅を食べても実感したことはありません。

 

だけど、1つだけ、私が食べたもので確実に母乳に影響した!と思った物があります。

 

それは、市販のビーフシチューのルーです。

 

ふつうにスーパーで売っているものです。

メーカーなどは忘れてしまいました。

 

あれは、娘が生後3ヶ月くらいのとき。

ある日の午前中、おっぱいが張って痛くなってきたんです。

夜中、あんまり飲んでくれなかったのかな?

どんどん張ってきて、乳首の近くまでカチカチになってきてしまいました。

このままだと乳腺炎になるかもと、娘に無理矢理飲ませました。

でも、あんまり飲んでくれず。

その日、私は午後イチで用事があって、1時間くらい家をあけました。

その間に、おっぱいはカッチカチに。

家に帰ってきて、長女に飲んでもらおうと思っても、もう乳首がくわえられないほど全体的にカチカチになってて、吸えません。

なんだか体が熱っぽくなってくるし、ヤバイ!乳腺炎になる!と危機を感じて、洗面所で手動の搾乳機を使って一生懸命搾乳しました。

 

でもなんだか様子がおかしいんです。

搾乳機がベタベタする。

え?なにこれ?

と、よく見たら、油みたいなものでベタベタになっていたんです!

「油」というより、「脂」って感じ!

その搾乳機、プラスチック製だったので、例えると、お弁当箱に油ものを入れたあとの状態!

プラスチックのタッパーに、脂が残ってる感じ!

指でなぞると、指の跡がくっきり残るほど、脂でベトベトになっていたんです。

 

えええ!!

脂なんて触ってないのに!

 

なんで?なんで?

 

まさか、母乳が脂ぎってる?

一度、搾乳機を洗剤でキュッキュッとなるくらいきれいに洗い、もう一度搾乳してみました。

すると、やっぱり脂でベタベタになったんです。

 

えー!?なんで!?

 

長女が生まれたばかりの入院中、毎日搾乳してたけど、1度もベタベタになることはなかったのに。

何が原因?

何か油もの食べたっけ?

と、そこで、思い当たったのが、昨晩食べたビーフシチュー。

 

この、脂ぎってる感じが、ビーフシチューを作った鍋を洗うときに残ったベタベタにそっくりだったんです。

 

あ、これ、ビーフシチューは母乳に影響するんだな、と、身を持って知りました。

そして食べたことを後悔…。

 

その後、2時間くらい、ヒーヒー言いながら搾乳して、なんとかカチカチがなくなったところで、娘が乳首をくわえて飲んでくれるようになりました。

一時は体温が38度近くまで上がっていましたが、体温も下がって乳腺炎にならずにすみました。

(いや、乳腺炎だったのか?笑)

こんなことがあったので、もう授乳中は市販のルーで作ったビーフシチューは食べない!と、決めました。

 

 

でも、これだけなら、たまたまだったんじゃないの?なにかの間違いでは?て思いますよね。

 

ところがどっこい、私、おバカなんで、この出来事を忘れて、この半年後に、このとき半分残したルーで、またビーフシチューを作って食べたんです。

次の日、おっぱいカチカチになりました。涙

何で?って思って、昨晩ビーフシチューを食べたこと、半年前に同じことが起きてもう市販のルーで作ったビーフシチューは食べない!と決意したことを思い出して、またまた後悔したんですよね……。

2度痛い目をみたので、さすがにもう忘れないと思います。笑

 

だからこの件以来、自分でビーフシチューを作るときは、市販のルーは使わず、デミグラスソースの缶を使って作ることにしました。デミグラスソース缶にも「脂」は入ってるけど、ルーのものよりは大丈夫みたいです。

 

で、なぜか、同じ固形のルーでもカレーは大丈夫なんですよね。

脂の量の違い?

だけど怖いので、市販のルーを使ったカレーは食べ過ぎないようにしました。

自分で作るときは、フレークタイプのものを使用しています。

 

 

と、1つだけ、と書いたけど、書いてるうちに、母乳に影響するもの、もう一つ思い出しました。汗

文が長くなって申し訳ないですが。

それは、風邪薬です。

 

これは、長男の授乳中のときのことです。

長男が、生後7ヶ月くらいのときだったかな。

私、風邪を引いてしまったんです。

症状が軽ければ我慢しますが、ちょっと体調がつらくて、薬が欲しいと思い、とある内科を受診しました。

もちろん、授乳中であることを伝えました。

するとそこの医者、

「薬は、母乳にはほとんど影響ないから」

と言ったんです。

だから、授乳中だけど関係なく、薬を出されました。

その中には、飲むと眠くなる成分が入った薬もありました。

 

医師が言ってるんだし、と思い、処方された薬を飲み、授乳も今まで通りしていました。

異変を感じたのは、薬を飲み出した次の日くらいだったかな。

長男が、授乳中、いつもなら寝ない時間に寝るようになったんです。

ん?まさか、私が飲んでる風邪薬の影響?

自信がないので、次の日も長男の様子を注意深く観察しました。

すると、やっぱりいつも寝ない時間に寝て、しかも寝る時間が長い。

あら、これ、風邪薬の眠くなる成分が、母乳に出てるんじゃ?と思い、薬をやめてみました。

すると、次の日の睡眠が元に戻ったんです。

 

えー、あの医師の言ってたこと、ウソじゃん!

 

実際、母乳に出てくる成分なんてわずかだと思うし、赤ちゃんには影響ないのかもしれません。

でも、いつもよりよく眠る長男。

この医者は「母乳にほとんど影響ない」と言ったり、その他にも不信に思う出来事があったので信用できないと思い、薬を飲むのをやめてしまいました。

てか、薬が母乳にほとんど影響ないなら、市販薬を飲んでいいはずだけど、飲んだらいけないと書いてあるのはなぜでしょうね?

別の医者にかかったときは、母乳を飲んでることを伝えたら、弱い薬にしてくれたんですが。

 

 

と、最後はとある医者の批判になってしまいましたが。

風邪薬に入っている、眠くなる成分も、母乳に影響したかも?!という体験談でした。

 

 

この記事で、ビーフシチューのルーや風邪薬が絶対母乳に影響する!っていうのが言いたいわけではなく。

たぶん、ビーフシチューのルーとか、胃腸が強い人は全然大丈夫なんじゃない?と思っています。私は胃腸が弱く、脂ものは苦手なので。

だからうまく消化できず、母乳に流れてきちゃったのかな?

なので、脂っこい物が苦手な方は、たまに脂っこいものを食べてしまったあと、乳腺炎に注意したほうがいいかな?と思います。