わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

年計(2016年)

2017年がやって来ましたね!

今年もよろしくお願いいたします。

さて、もう1年以上家計簿を公開できていませんでしたが、久しぶりに公開しようと思います。

2016年の年計です。

 

●世帯構成

家族4人(夫婦、6歳、1歳の子ども)

社宅住まい(家賃は給料天引きなので家計簿には計上せず)

車、普通車2台持ち

世帯年収、約600万円(税込)

 

画像にしました↓

f:id:waku2kakeibo:20170929184904g:plain

 

 

ちょっと見にくい表ですみません。

 

収入合計は、4,502,541円。

支出合計は、4,114,768円。

 

2016年の貯蓄は、180,000円。

すべて子どものための貯蓄です。

 

先取り積立残高は、310,000円でした。

これは、2017年に繰り越しします。

 

そして、収入から支出、貯蓄、先取り積立を引いた額は、183円となりました。

 

【補足】

12月末時点で残っていた金額は、183円を残してすべて先取り積立にまわしました。

今年、2月に各種保険、5月に車検の大出費があるので、それに備えます。

 

出費月ベスト5

●一番支出が多いのは12月で、143万円。

このうち124万円は、借金返済の費用です。

それを除けば、約19万円と、年末のわりにはそんなに支出はありませんでした。

年末は、私の実家に入り浸っていたので、お金が浮きました。

 

●2位は、5月の35万円。

5月は車の税金が2台分で約9万円。

GWで、旅行に行き、約5万円。

それが響きました。

 

●3位は、7月の33万円。

このうち10万円が夫のお小遣い。

ボーナス月なので、多めです。

本当はこんなに渡すの嫌なんですけどね、、、。

借金が発覚したので、今後は減らします。

 

●4位は、10月の29万円。

借金返済が響いた12月がなければ、3位になっていた10月。

シルバーウィークに旅行で約5万円。

それから、長男のランドセル購入で、約4万5千円の出費がありました。

 

●5位は、8月の28万円。

お盆に外食が約2万5千円で多かったのと、子どもの学資保険が年払いで約5万円が響きました。

 

●逆に支出が一番少なかったのは、11月の約16万円。

これは、夫婦喧嘩で私が実家に1週間ほど帰っていたので、食費がいつもより約1万円安かったのと、夫にガソリン代をあまり渡さなかったためですね。

それから、夫の携帯代があまりにも高いので、携帯代+お小遣いで3万円と決めたので、通信費も抑えられていたためだと思います。

 

出費項目ベスト3

●一番出費が多い項目は、食費の36万円。

(ひと月あたり約3万円)

お米を実家からもらっているのと、夫が夜勤の週は、私と子どもは実家に泊まっているので、このくらいに抑えられます。

それがなければプラス1万~1万5千円くらいいくのでは?と思います。

 

●2位は、子ども費1の35万円。

保育園関連費が24万円、習い事が9万円でした。

習い事は、ドラゼミ年払いと、ピアノを5ヶ月だけやって、もう辞めました、、、。

小学生になれば、保育料がなくなるから下がるかな?

習い事は、今のところやらせる予定はないので、これも2017年はなくなりそう。

 

●3位は、通信費の31万円。

通信費は、ネット代、夫婦の携帯代。

うち、夫の携帯代が、約16万円(ひと月あたり約1.3万円)と高額。私の2倍です。

でも実は、あまりにも多いので、途中から1万円の固定支出としました。

(お小遣いと携帯代で3万円ルール)

毎月3~4万円使ってますよ。

ゲームに課金バカやろー!

 

●番外編、特別支出の157万円。

うち、借金返済が124万円。

旅行が15万円。

以上が高額でした。

 

●番外編の番外編?

2016年の家計簿には計上していませんが、住宅着手金として、6月に約100万円を支払っています。

これは、2016年以前の貯蓄から出したので、家計簿には計上しませんでした。

家計簿に計上しないと記録に残らないので、家計簿の端っこにメモとして残しておかないといけないですね。

 

 


●マイナスでも貯蓄をする理由

この年計を見ると、残高がマイナスになってるのに、貯蓄はしてるんだ!変なの!と思う人もいるかもしれません。

マイナスになっても、必ず貯蓄は家計簿で計上しておきます。

残高がプラスの月になったときに、取り戻すようにするためです。

残ったお金を貯蓄にしちゃうと、なかなか貯まらないので。

 

 

●2017年、減らしたい支出

やはり夫の携帯代!

これ、もう前からの課題なんですが、なかなか実現できません。

なので、お小遣い+携帯代で3万円ルールをりました。

 

※お小遣い+携帯代で月3万円ルール

夫の携帯代が多く、家計に響きまくるので、家計への負担を減らし、毎月一定額にするために、勝手にルールを作りました。

こうすることで、毎月の支出が家計簿上では一定になりましたが、実際の携帯代が3万円を超える月もあって、根本的な解決にはなりませんでした。

やっぱり夫とauショップに言って、解約の指示をしないといけないのか、、、。

 

 

●2016年のまとめ

この年計からわかることは。

夫がバカってことですかね。笑

あ、新年一発目にこんなことを言ってしまった。

でも、本当に借金返済の影響が強すぎて、他が霞んで見えますね。汗

あ、それから、貯蓄の表を見てもらうとわかるのですが、先取り積立が途中から全くできませんでした。というか、諦めました。

なので、大きな出費は、ボーナスからの補填がほとんどでした。

今年は私が働く予定で、毎月の収入が増えれば、また先取り積立をする余裕ができると思います。

なるべく、ボーナスからの補填を少なくしたいと思います。

 

 

 

というわけで。

以上、2016年の我が家の家計簿でした。

2016年、節約を頑張ったと言ったら、そんなに頑張ってないんですが。

無駄な買い物は減ったと思います。

2017年もこんな感じでいきたいと思います。

 

このブログでは、2015年はサボって年計載せてませんが、2014年の年計がありますね。

またの機会に比較してみようと思います。