わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

胎児発育遅延症で入院、1日目

長女を妊娠中に胎児発育遅延症で入院していたときの日記です。携帯のメモに入力してたものを、順に公開していきます。

 

胎児発育遅延症で入院

1日目(木曜日)31w4d

 

朝9時半に病院へ。

夫と息子と一緒に。

息子は寝起きからずっと「保育園に行きたくない」とぐずったので、夫が休みなこともあり、保育園は休ませた。やっぱり寂しいのかな?

 

看護師さんと病室へ。

4人部屋。だけど、私ともう1人しかいない。

病院へ提出する書類(同意書、物品貸出書、アンケート)を出し、すぐに体温と血圧測定。

体温は36.3℃。血圧は看護師さんが教えてくれなかったので不明。

次に、ゆったりできる服装に着替え、機械をつけて赤ちゃんの心拍数やお腹の張りなどを計ることに。

着替えている間に、夫と息子は帰った。

 

モニター検査は40分かかるらしい。

胎動があれば、ボタンを押す。

 

終わったあとは、母子手帳と診察券を渡して、フリータイム。

 

さて。

どうやって時間を潰そうか。

 

病院はWi-fiがなく、スマホの回線も3G。

あまりネットをやり過ぎて、速度制限がかかるのも嫌だし…。

でもやることないので、スマホで時間潰し。

そういえば、私の病室は大部屋で、携帯の通話禁止。

私はスマホをマナーモードにして音を消してるけど、LINEがくるとバイブが動くようになっている。

でも、同室の人からは、バイブの音が聞こえない。

これ、バイブの音、切ったほうがいいのかな?と思って、すべてのバイブを切ることに。

 

そうこうしているうちに12時。

初めてのごはん♪

ハンバーグだった!!おいしかった♪

でも、ごはん、汁物、お茶以外は冷めてた~。

 

産婦人科病棟だけど、産婦人科にかかってない人も入院してるみたいで、外では入院中と思われるおばあちゃんの声がよく聞こえている。

さっき、間違えて私の大部屋に入って来そうだった。笑

まぁ、しょうがないね。

 

長男の出産以外の入院は初めての私。

しかも、1人目出産のときは個室。

今回は大部屋。

すんごい気を遣うね。汗

部屋の扉は開けっ放しで、廊下からは声とか聞こえてくるんだけど、大部屋内は基本的にシーンとしてる。

隣の人とのスペースとはカーテンで仕切られているだけだから、音はよく聞こえる。

食事なんて、噛む音が聞こえるよ!

ベッドの上でガサゴソしてるのも、聞こえる。

そして、空調が寒い。

上着を着てるけど、寒いー。

でも布団を着ると暑い。

大部屋だから、空調が自分の好きなようにできない。

どうしたらいいのか?

 

病院のベッドはパラマウントベッドで、リモコンのボタンを押せば背もたれや足元の部分が動いてくれる。

快適なんだけど、どういう状態で過ごそうか悩みどころ。

背もたれを起こして、座った状態でいると、足がむくんで体がつらくなってきた。

結局、フラットにして寝てる状態が一番楽っぽい。

 

今回の私、院内安静ということで、特に動きの制限はない。

寝てても起き上がってても、院内をウロウロしてても(?)いいみたい。

でも院内なんて面白いこと何もないし、知ってる人に会うのは嫌なので、用がなければ部屋の中で過ごすことにしよう。

 

ちなみにトイレは個室を出てすぐのところにある共用トイレ。

洗面所はトイレを出たすぐのところに。

シャワーも共用。

シャワーはスタッフに一言掛けなければいけない。時間も30分と決まっている。

気を遣うね。

 

午後、看護師さんの巡回のときに、お腹が張ると伝えたら、もう一度機械をつけて張りを計ることに。

また40分安静に。

でも、始まった直後に私の息子と妹が面会にやってきた!

じっとしてない息子。笑

検査途中で看護師さんが様子を見に来て、「大きな張りが2回あったけど、気付きましたか?」と。

うーん、息子に気を取られてて、全く気づかず。汗

息子たちに一旦部屋を出てもらって、測定の続き。

1回張ったのがわかった。

 

18時に夜ごはん。完食。

 

夜はなかなか寝付けず。

最後に時間を確認したら、23時くらいだったかな。

その後すぐに寝た。

 

1日目の感想。

大部屋って、落ち着かない!

常に気を張ってないといけない感じ。

音を立てちゃいけない。

声を出しちゃいけない。

これって、かなりストレス。

それに、間違えて入って来る人もいて、ハラハラする。

早く慣れるといいけど。

 

今日の診察&治療

・検温&血圧検査

・モニター検査(NST)2回(午前&午後)

 

つづきはこちら≫胎児発育遅延症で入院、2日目