わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

3歳児健診で「落ち着きがない」と言われる

少し前に、息子の3歳児健診がありました。

 

その内診のとき、小児科医に「落ち着きがない」と言われました。

「お母さんも、そう思いますか?」と言われたので、

「はい、思います」と答えました…。

 

確かに、普段も落ち着きがないというか、家ではよくウロウロしてます。

この内診のときも、息子はじっとできず、先生が言う方向をなかなか向けなかったり、すぐに変な方向を向いてしまったり、じっとしていませんでした。

私は、「あー、いつも通り、気が散漫してるな」と思いました。

 

そして、最後、健診の結果を教えてもらうとき。

保健師さん?とお話。

 

「落ち着きがない、という診断でした。

今すぐに、障害ということは言えないですが。

保育園の先生にも、お話してみてください。

それで、もし気になることがあれば、○曜日に相談の機会を設けていますので、お越し下さい。」

 

 

はぁ。

そっかそっか。

 

 

家に帰って、夫に健診で言われたことを言ってみた。

すると夫は、

「"落ち着きがない"というのとは、ちょっと違うよなー」

と。

 

夫の言いたいことはわかる。

私も、息子は落ち着きがない、とは思ったけど、ざっくりと言うとそんな感じだけど、厳密にはちょっと違うような。

あきっぽい、集中力がない、気が散漫、すぐに興味が他にいく。

これをざっくり一言で表すと、「落ち着きがない」のかなぁと。

それが、落ち着きがないってことだよ、って言われたら、落ち着きがないってこと、だねぇ。

日本語、難しい。

 

 

で、翌日、保育園の担任の先生にも言ってみました。

 

私「健診で、"落ち着きがない"と言われたんですが、保育園でもそうですか?」

 

先生「うーん………。まだ新しいクラスが始まったばかりなので、そんなに長時間イスに座ったりすることがないので…。でも、給食のときには、身体の位置を変えたがるというか…歩きまわったりはしないですが」

 

私「そうですか…」

 

先生「相談に来てくださいって言われましたか?」

 

私「いえ、そこまでは言われてません。行くこともまだ考えていないので、様子を見るってことで」

 

先生「あ、はい…。わかりました」

 

 

そんな感じで。

給食のとき、じっとしてられないのかー!

 

でもこの給食(ご飯)のときじっとできないのは、私のしつけの問題もあるかも。

家でご飯のとき、ウロウロしても私は怒りません。

それが普通になってたので。汗

私のしつけがちゃんとしてない…のかな?

息子だけの問題じゃない、と思ってるけど…。

 

で、なんで怒らないかって。

成長したら、座ってくれるかな、と思ってたから。

 

一口食べて、あっちにウロウロ、また一口食べてウロウロ。

家ではこんな状態。

食事よりも、他に興味があるのかな。

 

だけど、本当にお腹が空いているときは、ガーッと食べるんだけどね(^^;)

お腹の好き具合にもよるかも…。

 

食事中のウロウロ、これは、私がいけないな、と。

いきなりは無理だけど、少しずつ、ご飯のときは終わるまで座って食べる、ということを教えていかないとと思いました。

 

 

 

保育園の先生は、うーん……と首をひねりながら。

一生懸命思い出すような感じで、慎重に教えてくれました。

これは、オブラートに包んでくれてるのかな?(^^;)

それとも、息子は保育園では気になる行動はそんなにしてないのかな?

 

 

他に、「落ち着かない」ことに関する気になる息子の行動…。

そういえば、買い物に行ったとき、カートに最後まで乗ってくれることが、ほぼありません。

だからと言って、そこら中を走り回りたいわけじゃないようで。

私が抱っこしないと嫌なことが多い。

カートに乗るのイヤ!抱っこして!って。

「落ち着きがない」とは違う?

 

こういう息子の行動、いつからかな?と思い出してみたら、赤ちゃんのときからでした(^^;)

ベビーカーにずっと乗ってくれなかったり。

チャイルドシートも嫌がったり。

これって、「落ち着きがない」ことなのかな。

 

 

 

で、保健師さんにもさんにも言ったんだけど。

境目がわからない。

「落ち着きがない」範囲って、どこまで?

どこからがダメなの?

 

保育園の先生には、「今のところ相談に行くつもりはなく、様子見」と言ったけど、あと半年くらい変わらないようだったら、一度相談に行ってみようかと。

 

私が気付かないだけで、もしかしたら何かあるかもしれないし。

 

私が、息子に対して思ってたのは、

 

子どもってこれくらい活発だよね。

うちの息子、未だに私のおっぱい見ると嬉しがるし、まだまだ甘えん坊。

もう少し大きくなれば、落ち着いてくるんじゃないかな。

 

 

って。

これが、直りそうもなければおかしいの?

個性?障害?

 

 

いろいろ考えちゃいました…。

言われた直後はあんまり、気にしてなかったのに、今になってじわじわ気になってきました。

 

 

◆◆◆◆◆

 

 

 

だけど、時間が経つと、忘れるもんですね。

実は上記の記事、もう1か月以上前に書いたんです。

言われた直後は気にしてたんだけど、今はもうそんなに気にしてません。爆

 

息子が内診のときにじっとできなかったのは、待ち時間が長すぎて、集中力が切れちゃったのかなと。

健診10分、待ち時間2時間みたいな。笑

普段待つことが少ないので、そんなに待つの大変だよね…。

 

保育園の先生は、市に健診の結果を聞いてくれました。

私が言ってたことと同じことを言われたって。

様子を見ていきましょうね、ってことになりました。

その後、保育園での様子を聞いていないので、わかりません。

 

また、私の友達にも言ってみました。

でも、「えー?」みたいな。

みんな、否定的でした。

市の検査って、おかしいとこあるよね、とか。

 

もし、障害だったとしても、微妙なところなのかなー。

てか、落ち着きがないのが何の障害かも、よくわかっていません。汗

 

 

 

 

 

 

てか、落ち着きがない、それよりも。

一度泣くと手が付けられないところのほうが困るんですが。汗

あきらめることを知らないというか。

自分の思い通りにいかないことがあって、泣いてギャンギャンになっても、泣き続ける!!

かなり疲れます。汗

眠いとひどいみたいで。

これって、大きくなるにつれて、直ってくれるのかな。

こっちのが心配だ。汗

 

ちょっと息子の子育てについて、考え直さないといけないのかなと思いました。