わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

家計の残高、どうしてる?

家計簿をつけていると、残高が出る月があります。

皆さんはどうしてますか。

来月に繰り越し?

全部貯金?

 

私の場合。

1,000円単位は先取り積立へ。

残り999円以下は、私のふところへ。笑

 

翌月に繰り越さない理由は、繰り越していると、繰り越しを頼っちゃいそうだから。

繰り越してるから、来月楽だー!とは思わないように。

その月の収入だけで、その月をやりくりできるようにと。

 

 

それに、残高って、あくまで家計簿上の残高なんです。

実際の手元の金額と一緒ではないです。

どうがんばっても、家計簿の残高と、現金の残高って合わないんですよね。

だから、繰り越しとかしてると、すっごくややこしくなっちゃう。

ひと月で完結したいタイプです。笑

 

 

でもさ、残高って、合わないよねぇ。笑

家計簿をつけ始めた頃は、家計簿上の残高と、手持ちの金額が合っているか数えていました。

でも、合わない月の方が多いんですよね。

気をつけていても、記入もれが発生しちゃってるみたいで。

 

それとね。

夫が、私の財布から現金をネコババしてたんです。

そりゃ、合わないよねー!笑

多いとき、1万円以上合わないときがあったからねぇ。

 

それを知ってから、もう残高が合わなくてもどうでもよくなりました。笑

貯金をするために家計簿をつけているので、残高が合わなくても、貯金さえちゃんとしてればいいかなと。

 

 

ということで、残高が合わなくても気にしない私。笑

実際に家計簿の残高処理はどうするかというと。

いつも家計を締めるとき、家計簿上の残高(A)を出します。

手元の現金の残高(B)も数えます。

これはあとで銀行に振り込むので、キッチリ数えます。

(ちなみに、いつも月初めに当月分のお金を全額現金で引き落としているので、手持ちにある金額が残高すべてです。)

 

手持ちの残高は、当月分のクレジットカード使用分(C)が引かれていません。

なので、手持ちの現金からクレジットカード使用分を目視(笑)で引きます。

 

こんな感じです↓

 

現金の残高(B)ークレカ使用分(C)=今月の現金残高(D)←電卓を弾く場合も

家計簿の残高(A)と今月の残高現金(D)が合ってるか確認。

↑これは、差額があっても電卓は弾きません。

だいたい、差額は3,000円くらいかなーと目視です。

 

それで残高確認終了。笑

3,000円くらい違っていても、終了。笑

マジか、って思いながら終了。笑

 

なんでこんなに合わないの?って再計算するとか、思い出すとかしないです。

だって、思い出せないんだもん!!爆

 

 

オンライン家計簿では、残高が出た場合は、残高調整の処理で、プラスしたり、マイナスしたり。

そうすると、収支に影響なく、次の月も0からスタートできます。

 

 

 

残高が合わないから、家計簿が嫌になるとか、そういう理由で続かない人は、もったいないです。

残高は合わなくて当たり前、むしろ、確認しなくてもいいんじゃない?と言う人がここにいます。笑

 

家計簿を付ける理由って、最終目的は貯金をすることですよね。

無駄を減らして、貯金をすること。

だったら、残高を合わせることって、そんなに意味がないと思うんです。

几帳面さんには、許せないかもしれないけど。笑

 

だけど、私のようにネコババされてたり(笑)、大出費を家計簿に書き忘れていることもあるので、まったく確認しないのは怖いですね。

目視でいいと思います。

 

 

でもでも、残高が合わないのをほっとくと、だんだん赤字になっていっちゃうんですよね。

どこかで帳尻合わせしないと、我が家の場合は私が補っているので、私の私的なお金が減ってることになっちゃうんですよね。

そのために、残高999円以下は、私のふところへ行くシステムになっています。笑

あまりにも残高が合わない月は、全額私の元へ…。笑

 

 

ほんと、最近家計簿つけるのがてきとーすぎていいのか。家計簿ブログ書いてるくせに。

てことで、家計簿の残高と現金残高、どれだけ合わないのか、今月の月計のときに載せてみますね。恥