わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

スマホからクレカで自動車税支払い

自動車税の納入通知書が届きました。

自動車税を払わなければ!

 

以前はコンビニ、昨年はペイジーで支払いをしていましたが、クレジットカードでも支払えるということで、今回はクレジットカードで支払いをしてみることにしました。

 

クレジットカードで支払うには、「Yahoo!公金支払い」を使うようです。

Yahoo!公金支払い

 

Yahoo!公金支払いとは、税金や各種料金をネット上から支払いができるサービスのこと。

クレジットカードやTポイントでの支払いが24時間可能とのこと。

 

クレジットカードで払えると、ポイントが貯まりますよね!

でも自動車税を払う場合、決済手数料が324円(税込)かかります。

なので、クレジットカードのポイントを考慮して、お得かどうか確認してくださいね。

 

ちなみに今回私は楽天カードで支払ったので、100円で1ポイントもらえます。

それを考慮したら、クレジットカードで払っても手数料分は超えるので、クレジットカードにしました。

手数料分が取り戻せなかったら、現金支払いだと思います。

 

 

では、実際に手順を見ていきます。

今回は、スマホから手続きをしてみました。

パソコン立ち上げるのがめんど…で。笑

 

必要なものは、

 

・クレジットカード

・自動車税領収書

 

です。(あとスマホもね!笑)

 

 

Yahoo!公金支払いのサイトにアクセスすると、この画面になります。

Yahoo!IDを取得しなくても支払えるようです。

私はIDを持っていてログインしていたので、上にIDが出ています。

「支払い手続き」の「1税金・料金のお支払い」をタップ。

f:id:waku2kakeibo:20170929191642p:plain

 

すると、支払う税金の種類を選ぶ画面になります。

自動車税は一番上にありました。

f:id:waku2kakeibo:20170929191702p:plain

 

Yahoo!公金から支払えるのは、今のところ以下の18県です。

 

青森県・宮城県・千葉県・神奈川県・山形県・新潟県・岐阜県・静岡県・愛知県・奈良県・和歌山県・鳥取県・香川県・福岡県・佐賀県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

 

お住まいの県を選択してください。

f:id:waku2kakeibo:20170929191727p:plain

 

次に納付番号と、確認番号を入れます。

f:id:waku2kakeibo:20170929191747p:plain

 

納付番号と、確認番号は、「領収済通知書」に書いてある数字です。

納付番号は20桁、確認番号は6桁で、半角数字で入れます。

(この画像、私の車のものなので、金額が違います。汗)

f:id:waku2kakeibo:20170929191843j:plain

次の画面に進むと、支払う金額が自動で出てきました。

金額が合っているか、確認してくださいね。

決済手数料が324円(税込)かかります。

f:id:waku2kakeibo:20170929191912p:plain

 

下に進むとクレジットカード情報を入れるページになりました。

対応しているクレジットカードは、以下のマークがあるカードです。

 

MasterCard、VISA、JCB、ダイナースクラブ、アメリカンエキスプレス、Yahoo!JAPAN、UCカード、セゾンカード、ティーエスキュービックカード

 

カード番号と、支払い方法、カードの有効期限、セキュリティーコードを入れます。

支払い案内メールを希望するにチェックを入れると、確認のメールなどが送られてくるようです。

が、私はメルマガとか不要だと思ったので、チェックをはずしました。

f:id:waku2kakeibo:20170929191931p:plain

f:id:waku2kakeibo:20170929192032p:plain

 

次は、内容確認画面。

この画面の下に、入力した情報が表示されているので、入力した内容に間違いがないか、確認してください。

合っていたら、「支払う」ボタンをタップ。

次の画面に進むのに、少し時間がかかる場合があるので、ボタンを2回以上押さないようにしてくださいね。

f:id:waku2kakeibo:20170929192057p:plain

 

この画面が出たら、支払い完了です。

f:id:waku2kakeibo:20170929192116p:plain

 

確認のメール、送られてこないなーと思っていたら、このYahoo!IDのYahooアドレスではなくて、パソコンのほうのアドレスに来ていました。

 

こんな感じで、1~2分でできちゃいました。

わざわざ大金を持ってコンビニに行かなくてもいいし、ATMに行かなくてもいい。

払い忘れる心配をすることなく、通知が届いたその直後に払うことができました。

スマホでできるなんて、なんていい世の中になったんでしょうか。笑

 

ちなみに、納税証明書は、後日ハガキで送られてくるみたいです。

私は5月2日に支払いしましたが、5月13日まで発行されないとのことで。

またハガキが届いたら、記事にしたいと思います。

 

 

クレジットカードで支払う場合に注意する点は、

 

・クレジットカードによる納付の利用期間は、6月2日(月)まで

・車検等で納税証明書がすぐに必要な場合は、クレジットカード以外の方法(コンビニやペイジーなど)で支払ったほうがいい

 

 

クレカ支払いのメリットは、

・手元に大金がなくてもいい

・どこにいても、ネットにつながるパソコンやスマホなどがあれば、支払いができる

・クレジットカードのポイントが貯まる

・分割払いなどができる

 

デメリットは、

・納税証明書がすぐに発行されないので、車検ですぐに必要な場合は不向き

・決済手数料324円(税込)がかかる

 

 

こんな感じでしょうか。

(口座振替のが忘れなくて、手数料もかからないですけどねー。)

こんな感じで、来年もクレカで納税してみようかな、と思います。