わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

台風で24時間停電。そのときの過ごし方

台風24号が通過し、わが家は停電してしまいました。

そのときの様子をレポート。

 

台風直撃の夜。

夜10時過ぎ(だったかな?)停電。

 

あーあ、と思ったけど、もうすでに家族全員布団の中だったので、すぐ困ったことはなく、私も布団の中で風に怯えながら、気づいたら就寝。

 

午前4時頃、仕事に行く夫に「停電してるよ。冷蔵庫やばいよ」と起こされる。

停電知ってるよー!

「肉だけ冷凍庫に入れておいてー」と言って、また寝る。笑

でも、そういえば、氷が溶けたら水びたしになっちゃうかな?と思って、起きて製氷皿の氷だけポリ袋に移して、冷凍庫に入れた。

 

あとは、冷蔵庫の中を見て、冷凍できそうなものは冷凍庫に、早く食べなきゃいけないような物を覚えて、また就寝。

(幸い?にも、冷蔵が必須なのは生肉が1パック、ハム1パックしかなくて、冷凍庫に入れたら凍ったので、困らずに済みました。)

 

6時起床。

洗濯機、夜間に回せるように予約したけど、もちろん回ってない。

 

わが家は太陽光パネルを載せているので、太陽光発電の電気が使えるような設定をしてみた。

これで、太陽が出ている間はコンセント1個、1500Wまで使えるように。

蓄電池はないので、夜間は使えず。

ここのコンセントで携帯電話をフル充電。

 

そういえばトイレ!

電気を使うので流れない!

説明書を見たら、2階のトイレなら手動で簡単に流せるようなので、トイレは2階ですることに。

 

小学校から休みの連絡。

さぁ今日はどうしようか。

 

朝ごはんは、パンがあったのでそれで済ませて。

外に出て家の周りの台風の被害を見ると、家庭菜園がボロボロになっている以外は無傷。

他は何もできないので、ガスコンロのある実家に避難。

信号が点いてないから危ないだろうと思って、いつもと違う信号の少ない道を通ったけど、信号点いてた!

(帰りはいつもの道を通ったけど、信号機は全部停電してた。)

 

実家も停電してたけど、ガスコンロがあるから、温かいご飯は食べられる♪

実家でダラダラ。

わが家には懐中電灯も無かったので、実家から懐中電灯、それとカセットコンロとガスボンベを借りて昼過ぎに家に戻る。

 

自宅はまだ復旧せず。

 

子どもたち、いつもはテレビでYouTubeやDVDを観たりしているけど、それが出来ないから暇そう。

 

長男は、停電したことに始めはテンション上がってたけど、このころには飽きたのか、ふてくされて、いつもはしない昼寝。

長女はお絵かきしたり私と本を読んだりして過す。

 

夕方になり夫が仕事から帰宅。

今日のご飯どうするー?と相談。

とりあえず、朝冷凍庫に入れた豚こま肉でしゃぶしゃぶして、そのあと冷凍ごはん入れて雑炊みたいにするかーと。

 

夕方5時半頃になるとだいぶ薄暗くなってきて。

いつもは6時くらいに夜ご飯だけど、明るいうちに食べようってことで、夜ご飯に。

 

実家から借りてきたガスコンロに鍋を乗せてしゃぶしゃぶして、そのあと残ったスープに冷凍ご飯を入れて、チーズもすぐに腐りそうだったからチーズも入れて。

雑炊というかリゾットというか。

まぁまぁ美味しかった。

 

明日の学校は弁当持ちになったけど、用意できないので夫と子どもたちが買い出しに。

 

私は懐中電灯で照らしながら皿洗い。

ヘッドライトがあったら便利そうだなーと。

それから食洗機の有難さを再確認。

 

買い出しチームが帰宅。

スーパーは、菓子パンがほとんど無くなってたみたい。

カステラとか、ゼリーを買ってきてた。

それじゃお弁当にならないので、カセットコンロがあるから、鍋でご飯を炊いて、おにぎりを持たせてあげようかなと。

 

いつもならお風呂の時間だけど、溜められない。

シャワーもさすがに水だと今の時期寒くて風邪を引きそうだから、明日復旧してることを願って、顔だけ洗って寝ることに。

もちろん歯磨きも忘れずに。

 

寝るとき、電気がついたらすぐにわかるように、扇風機のボタンを押しておいた。

電気がきたら、扇風機が回って寝ていても気づくはず!

ひさびさに、9時前に全員就寝。

 

午前3時頃、夫に「扇風機回ってる。電気ついたよー」と言われて、復旧してることに気付いた。

結局、何時に復旧したかはわかりません。汗

 

眠いからそのまま寝ようと思ったけど、何か違和感。

廊下の電気が点いている!

消そう、、、と思って廊下に出たら、子ども部屋のほうも点いている。

えー?笑

 

そのまま階段を降りて1階に行くと、リビング、ダイニング、脱衣所、ウォークインクローゼット、階段下の照明、全部点いてた。笑

 

たぶん、停電してもクセで照明のスイッチをパチパチ押してたから、オンになったままだったようで。

こんな夜中にMAX点灯してて笑えた。笑

 

とりあえず照明をオフにして。

ついでに洗濯機を回して。

鍋で炊こうと思ってたお米を炊飯器にセット!

電気ケトルで湯沸かしして、麦茶を作って。

24時間使わなかったトイレが臭かったからトイレ掃除して。

エコキュートを見ると、わきあげ中。

よし!

 

明日起きればいつもの日常に戻ってるだろうと思って、また就寝。

 

6時、起床。

復旧したよと子どもに言うと、よっしゃー!と言ってた。笑

テレビも点いた!

早速DVDをつけて踊る子どもたち。笑

 

洗濯機を見ると、洗濯乾燥されてフカフカになったタオル。

炊飯器には、炊きたてのごはん。

携帯電話はフル充電。

 

電気のある日常が戻りました。

 

この停電で、電気のありがたみを知ることができました。

 

 

24時間停電して、気付いたこと

私は、わりと停電をポジティブに考えていました。

いかにうまく乗り切るか!!

そして、大地震が起きて、停電も断水もしたらどうすればいいか、ということを考えながら、過ごしました。

 

今回停電して気付いたことは、

 

  • オール電化はカセットコンロ必須
  • 停電してすぐに氷をポリ袋に入れて冷凍庫に入れるとGOOD!
  • 冷凍庫はパンパンに詰めておくと、24時間経ってもほぼ大丈夫
  • 冷蔵のもので、冷凍できそうなものはすぐに冷凍庫に入れるとGOOD!
  • 1日ぐらいなら買い出ししなくても食料は足りる
  • 非常食のクラッカー、カンパンは、あまり食べたいと思わない、、、
  • 懐中電灯よりランタンがいい
  • 断水しなくて本当に良かった

 

そんな感じです。

最後の「断水しなくて本当に良かった」は、もう本当にそう思いました。

トイレ出来ない、水飲めない、顔洗えない、歯磨きできない、、、

自分だけならいいけど、子どもたちがいると、ものすごく気を遣います。

でも、停電だけなら、24時間なら何とかなる!

 

ただ、停電が長期になった場合。

また違ってきそうですね。

 

「非常食のクラッカー、カンパンは、あまり食べたいと思わない」というのは、非常用袋に備蓄してあったのですが、何ででしょう、ほかに食べるものがあったからなのか、まったく食べたいと思いませんでした。汗

ワガママ言ってる場合じゃないですけどね、、、。

やっぱり、口の中がパサパサして、水分がないと食べれないからなのかなぁ。

もし断水してたら水分をたくさん採れないから、「食べたら口の中がパサパサになって水分必須」の食べ物は、非常食には向かないのかな?と思いました。

缶詰系(シーチキン、果物の缶詰、鯖缶など)が実用的なのかなと。

重くて場所を取るけどね。

 

24時間停電して得た課題

課題も見つかりました。

 

  • 携帯電話が圏外になって、被害の情報がわからない。いつ復旧するかの目処もわからない
  • 救援物資の情報をどうやって知るか(どこが情報をくれるのか。市?自治会?)
  • 避難場所は?

 

とにかく、情報を受ける手段がなくなってしまいます。

ラジオがあっても、どこのチャンネルに合わせたらいいのか?

知っておかないといけないと思いました。

 

また、これは市や自治会にお願いですが、もし食べ物や水が手に入らなくなったら、どうすればいいのか。

おそらく、市がある程度の備蓄をしてあると思います。

それをどこに取りに行けばいいのか。

もう少しわかりやすく、広報活動してほしいと思います。

なんなら、小中学校で子どもたちにも教えてくれると助かります。

 

まとめ

停電のレポートだけにしようと思ってたら、長くなってしまいました。汗

これが、大地震だったらと思いながら過ごしたら、いろいろな課題も見つかりました。

大地震の練習だったと思って、この経験で得たことを忘れずに、大地震に備えたいと思います。