わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

3歳までにかかったオムツ代公開~わが家の節約方法も

子どもが生まれると、必ずかかる費用の中にオムツ代があります。

新生児のころは1日に10回変えることもあるし、歩けるようになってからも1日5回くらいは変えないといけないですよね。

1パックがなくなるのはあっという間。

こんなに使うと、1か月にいったいいくらかかるのか、気になりますよね。

そんな方のために、わが家の長女がオムツを卒業するまでにかかったオムツ代を公開します。

節約していたので、おそらく周りに比べると低い金額になっていると思いますが、その節約方法も後半に書いたので、興味のある方はご覧ください。

 

誕生からオムツ卒業までかかったオムツ代合計

わが家の長女は2015年に生まれ、2歳11か月でオムツを卒業しました。

この約3年間のオムツ代を計算してみました。

オムツはすべてAmazonで購入しているので、履歴をさかのぼって計算しました。

年齢 枚数 金額 1枚あたり 
2015 誕生~0歳 1244枚 16,967円 13.6円
2016 0歳~1歳 1270枚 24,438円 19.24円
2017 1歳~2歳 1264枚 24,518円 19.39円
2018 2歳~卒 336枚 5,315円 15.8円
合計   4114枚 71,238円 17.3円

 

というわけで、3歳までかかったオムツ代は、71,238円でした!

約3年なので、3で割ると、

1年あたり、約24,000円

1か月あたり、約2,000円となりました!

 

1か月2,000円というと、サイズや入り数によるけどオムツ1パック半~2パックくらいでしょうか。

やっぱり、思っていたより安くすんだかなーと思います。

でも、そんなにかかってないかな?と思いがちだけど、それが3年続くと結構な金額になりますよね。

 

オムツって、サイズが小さいほど安いし、パンツタイプよりテープタイプのほうが安いので、新生児と3歳児にかかるオムツ代は、少し違ってくると思います。

なので、1枚あたりいくらか出してみたら、やっぱり年齢が低いほうが安いですね。

(2歳~卒までの金額は、安いオムツメーカーに変更したので、安く出たと思われます。)

メーカーによっても、金額が全然違いますよね。

ちなみに、よく買ったメーカーは、ムーニー、グーン、マミーポコです。

パンパースは、長女に合わなかったので、買いませんでした。

 

わが家のオムツ代節約方法

え?ごまかしてない?と思われた方。

ごまかしてませんよー!

では、ここからは私がどうやって節約したか、書いていきたいと思います。

 

その1 ほぼオムツなし育児をしていた

おそらくこれを見て、すぐに無理無理!と思った方、多いと思います。笑

ちょっと待ってくださいね。笑

私、ちゃんとしたオムツなし育児は知らないんです。

今、検索して調べてみたら、おまるとか用意して、ちゃんとしたやり方があるみたいですね。

でも私がやっていたのは、そんな立派なものじゃないです。

ただ、家の中では裸で過ごさせていただけです。

というか、わが子たち、小さなころから裸が大好きなんです、、、。

服を着てくれないんですよ!!

なので、結果的に、オムツなし育児になっていたんですよね。

 

裸で過ごさせるのは無理!っていう方でも、できる方法はあります。

わが子たち、裸じゃない日は、夕方から寝るまでオムツをとって、トレパンをはかせていました。

これで1日1枚は節約になります。

子どもが歩けるようになった1歳くらいから、このやり方をしていました。

そのおかげで(?)、長男は2歳半、長女は2歳11か月で、苦労した記憶もなくオムツを卒業することができました。 

節約だけでなく、オムツが外れるのも(たぶん)早くなるので、夕方だけでもトレパンにするのはおすすめですよ!

 

その2 Amazonファミリーに入会して、割引しまくっていた

オムツを買うとき、なるべく安いお店で安いときに買いたいと思いますよね。

私が近隣の店舗やネットで調べた結果、一番安いのがAmazonでクーポンを使って買うことだったんです。

Amazonの有料会員コース、Amazonファミリーってご存知ですか?

Amazonファミリーなら、おむつとおしりふきがいつでも15%OFFで買えちゃうんです。

それが私が調べた中では一番安く買えるんです。

なので長女のオムツはAmazonでしか買っていません。

15%オフはもちろん、なんらかのセールがいつもあるので、1000円引きや、なんと50%オフで買ったこともあります。

年会費3,900円がかかることがネックですが、その金額ならすぐに元を取れます。

初年度は3900円クーポンがもらえて、それもオムツ購入費にあてました。笑

Amazonファミリーに入会すると、今までチラシや店頭で値段をチェックして購入していたのが馬鹿らしくなります。汗

節約したい家族にはAmazonファミリーを全力でおすすめします!

Amazonファミリーについては、↓の記事で詳しく書いているので、ぜひご覧ください。

 

参考記事

⇒Amazonファミリークーポンでおむつ購入!2016年おむつ代公開

 

番外編 

上記の節約のほかに、大事なことがありました。

わが家の長女、小柄なんです。

なので、オムツの最大サイズがLサイズで済んだんです。

長男は2歳半で長女より半年も早くオムツを卒業したけど、割と早い段階でビッグサイズを使っていたんですよね。

なので、特に大柄な男の子と比べたら、オムツ代は節約せずとも少ないと思います。

 

それから、保育園に行っていなかったことも、節約につながったと思います。

保育園だと、決められた回数、オムツを変えてくれますよね。

家にいると、まだいける!と思って、パンパンになってから代えることもしばしば。笑

この2点も、オムツ代が少なくなった理由だと思います。

 

まとめ

これから赤ちゃんが生まれてくる方は、だいたいの金額は把握できたでしょうか?

今、子育てされている方は、この金額より高かったですか?低かったですか?

わが家はこの金額でしたが、節約を意識しないと、この2~3倍はオムツ代がかかっていたと思います。

オムツなし育児とAmazonファミリーで、かなり節約できたと思っています。

オムツなし育児は無理でも、Amazonファミリーは、ほんとオススメですよ。

あ、なんか最後はAmazonファミリーの宣伝になってしまったけど。笑

Amazonファミリーが気になる方は、ここから詳細を確認できるので、ぜひ見てみてくださいね↓

以上、3歳までにかかったオムツ代と、節約方法でした。

参考になりましたら幸いです。