わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

小2の夏休みの宿題のお手伝い、自由工作編

今回は自由工作について。

 

自由研究か自由工作のどちらか選べましたが、長男は工作が好きなので、迷うことなく自由工作にしました。

 

さて、何を作るか。

何がいい?と聞いても、何か見本がないと選べないので、図書館で本を借りることにしました。

 

本は長男が自分で選びました。

図工の本だったかな。

A4よりも大きなサイズの本で、写真がたくさん載っていました。

それをペラペラとめくり、「これがいい!」と、すぐに決まりました。

どうやら、カナヅチでトンカンしたかったらしく、木の本棚を選びました。

 

決まったけど、私は木を使ったDIYをしたことがありません。

中学校の技術で本棚を作ったことがあるくらいです。

だから、カナヅチを使うことに慣れていません。板をノコギリで切るとか、慣れていないからすごく大変なのが目に見えています。

なので、手っ取り早く、本棚の作成キットを買うことにしました。

 

ネットで目星をつけて、ホームセンターに行ったら同じものがあったのでそれを買いました。

(時間があるときにリンク載せます)

何種類か選べるやつです。

その中から、長男はラックを選びました。

 

では、実際に作っていくのですが。

さすがに長男だけでは作れません。

大人が手伝うのですが、夫か私の父にお願いしようかと思ったんですが、長男は、私の妹とやりたいと言ったので、読書感想文に続いて、自由工作もお願いしてしまいました。

(あー、お礼に何かおごらなきゃ。)

 

なので、妹に丸投げしちゃったんですが。

結構大変だったみたいで。

カナヅチで釘を打てばいいだけと思ったら、ノコギリで切らなきゃいけなくて。

しかもノコギリが全然切れなくて、時間がかかったみたいで。

さらに、もともとの板の長さが少し違ってて、組み立てたら長さが合わないというトラブルもあったみたいで。

私は、小2が作ったやつだから、上手にできなくても良かったんですが、妹が頑張って仕上げてくれました。

ペンキで色ぬりまで!

立派なラックができていました。

 

長男はどこを作業したのだろうか、、、。

色ぬりはやったと思うけど、組み立ては妹がほとんどやったかもしれません。汗

丸2日かかったので、妹には感謝感謝です。

 

 

さて、この間、小学校の夏休みの作品展があり、見に行ってきました。

自由工作がやっぱり多いですね。

自由研究は1割くらいかな。

工作はいろいろなものがあって、印象に残ったのは食品サンプルかな。

本物に似ていました。

あとは、流行りのスクイーズ、ガチャ、スライム、写真立て、手作りゲームなどなど。

 

ここで、長男に来年作りたいものは何か聞いてみました。

すると、

「ビー玉を転がすやつがいい!」と言いました。

まぁ、また来年になったら違うものがいいと言いそうですが、とりあえず覚えておこうと思います。

 

そんな感じで、自由工作は私はあんまり苦労せずに終わりました。

やったぜ。笑

来年もなるべく苦労したくないので、また誰かにお願いしちゃおうと思います。

ふふふ。