わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

胎児発育遅延症で入院、24日目〜入院中の飲み物はどうする?

長女を妊娠中に胎児発育遅延症で入院していたときの日記です。携帯のメモに入力してたものを、順に公開していきます。

▼前回はこちら

胎児発育遅延症で入院、23日目〜またまた薬の追加

 

胎児発育遅延症で入院、24日目(34w6d)

ウテメリン24時間点滴(1A30ml/h)12日目。

 

1時、トイレに行きたくて目が覚める。
トイレへ。

眠れない。
スマホで時間つぶし。
なんだかお腹がすいてきた。
こんな時間にお腹がすくなんて、久しぶりな気がする。
昨日の夕食、残したからかな?

 

2時45分、眠気が来たから寝る。

 

5時50分、トイレに行きたくて目が覚める。
起床。
睡眠時間、6時間くらいかな。

 

7時30分、朝食。
完食。
バナナ1本とプルーン1個も。

鉄剤のせいなのか、お腹が不安定な感じ。
下痢は出ないけど、出るかなーくらいのお腹の違和感を感じる。

 

9時45分、モニター検査開始。

 

10時30分、モニター検査終了。
相変わらず、定間隔で張っている。
5回くらい張ったかな。

 

10時35分、点滴(ブドウ糖)開始。

 

11時40分、点滴終了。
1時間くらいで終わった!早い!
でもお腹は大丈夫だった。
点滴中、水分を取らないようにしていたのが良かったのか?

便が出たが、まだ黒くなかった。
昨日の夜のぶんは、いつ出るのかな?

 

12時、昼食。
完食。
苦しい…。

 

13時、タオルで体拭き。

 

14時、眠くなって少し昼寝。

 

14時45分、夫が面会に来た。
喋っていたら、左手の点滴の針の部分がじんじんと痛くなる。
どうしようかな…と悩んだけど、針を差し替えてもらうことに。
ナースコールをし、看護師を呼ぶ。
また左腕の、今度は手の甲側の手首付近に刺してもらった。
何日持つかな?

そして、夫に水を買ってきてもらった。
水分補給で常に飲むもの。
今までは、母に毎日500mlのペットボトルを3本くらいに、家のお茶や浄水した水を持って来てもらっていたけど、ちょこちょこ来てもらうのが申し訳なくて、もう2Lのペットボトルでいいや、と思って、夫に買ってきてもらった。
夫はめんどくさがり。
病院近くのスーパーが寄るのに楽だから、そこで買ってきた。
2L×6本の1ケース。
550円。
うえー。
いつも買ってるホームセンターなら、400円なのにー!
バナナも買ってきてもらった。
同じスーパーで、5本で298円。
うぇー!
いつものスーパーなら、サイズは小さいけど、108円で買えるのにー!
少し、イラっとした。
でも、買ってきてもらってる身だから、「高いね」と一言言っただけで終わっておいた。

その後、夫は帰宅。

 

18時、夕食。
あれ?いつもより量が少ない?!
なんか、これだけ?って感じだった。
完食。
プルーン2個も。

 

21時、消灯。


22時までには寝たと思う。

 

今日の治療など

・ウテメリン24時間点滴

・ブドウ糖点滴

・鉄剤1日1錠

・モニター検査(NST)1回

・妊婦健診

 

▼私が受けていた治療

≫子宮内胎児発育遅延症の入院診療計画書、お薬など

 

入院中の飲み物はどうする?

妊娠中は、なるべく水分補給をしなければいけません。
というか、すぐに喉が乾く!

家ではちょこちょこ麦茶を飲んだり、外出する際は水筒にお茶を入れて持ち歩いていました。
なるべく、お金を使わないように。

 

私の母の話で、食堂にウォーターサーバーがあるから、そこでペットボトルに入れて病室に持って行けるんじゃない?と。
だから、500mlのペットボトルの炭酸水1本と、空の容器を持ち込んだんだけど。

確かに、食堂にはウォーター(お茶)サーバーがあるけど、ペットボトルなどの容器に入れるのは禁止らしい。
母よ、適当なことを言ったな!


さて困った。
入院中、どうやって水分補給をしたらいいのか。

喉が乾くたびにいちいち食堂まで行って水分補給をするのは、面倒くさいというか、安静の意味がない。

病室でお茶を作るわけにはいかず。


じゃあ、いちいち自販機で買うのか?
それじゃあお金がかかりすぎる。

とりあえず、ほぼ毎日私の母が面会に来てくれるので、その時にお茶を持ってきてもらうことにした。


冷蔵庫を使うにもお金がかかるので、冷蔵保存はできないため、その日か次の日までに飲める量だけ。
500mlのペットボトル2本にお茶を入れてきてもらうことに。
これで、1日1リットル。


ご飯時はお茶が付いてくるので要らないし、昼間は気分転換に食堂まで歩いて、ウォーターサーバーで飲めばいいか。

でもまだ不安が。
母が来れない日は、水分がなくなってしまう。
そのたびに自販機で買っていたら、やっぱりお金がかかってしまう。
なるべく、お金をかけたくない。


ちなみに、夫は毎日来るかわからないし、お茶を沸かして持ってくるのをめんどくさがりそうなので、夫には頼まないことに。
こういうとき、頼れる夫なら良かったなー。

 

 ------ここまでが、当時のメモ。

 

はじめは母にペットボトルに家の水道水(浄水したもの)を入れて、3本持ってきてもらっていました。

その後24時間ウテメリン点滴になったので食堂に行けなくなり、どうしたかというと。

 

2リットルペットボトルのミネラルウォーターをケース買いして、それを夫に毎週持ってきてもらうようにしました。

 

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱

そして1日1本、2リットルを飲むようにしていました。

コップを持参していたので、それに入れて、トイレに行ったあとなどにちょこちょこ飲むようにしていました。

 

1ケース400円くらいだったので、自販機で買うよりは安いし、1週間に1回持ってきてもらうだけでいいので、毎日持ってきてもらうよりは負担が少なくなったかなと思っています。

ただ、重いので夫には悪かったなーと。

頼れる夫なら良かったと書いてたけど、頼れました。笑

 

実は、24時間点滴になってしまって、「食堂のお水が飲めなくなっちゃった」と看護師さんに言ったら、「本当はいけないけど、食堂でお水をペットボトルに入れてきますよ」と言われたんですけどね。

え!そこまでしてくれるの!

とビックリしました。まぁ、それを含めて入院費の中に入ってるんでしょうが。笑

そこまでしてもらうのがなんか申し訳ないというか嫌だったので、ペットボトルのお水を買ってきてもらうことにしたんです。

 

結果、それが一番良かったので、退院するまでミネラルウォーターのケースを毎週持ってきてもらっていました。

でも重くて大変そうだったので、ネットで注文して病室まで届けてくれないかなーって思ってましたけどね。笑

そういうサービス、病院で普及してくれないですかねぇ。

 

そんなわけで、入院される方は、飲み物のことも考えておいたほうが良さそうです。

病院にも、飲み物はどうしたらいいか、聞いてみるといいかも。

 

▼つづきはこちら

≫胎児発育遅延症で入院、25日目〜休日は看護師さんが足りない?

▼1日目はこちら

≫胎児発育遅延症で入院、1日目

▼入院費について

≫妊娠中の入院費&出産費と、医療保険の支払い

▼その他の日や入院の記事はこちら

≫その他の日や入院についての記事一覧