わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

地鎮祭、ご近所への挨拶状テンプレート

地鎮祭のあとに、ご近所を回りました。 その際、不在のお宅には、挨拶状を粗品とともにポストへ入れてきました。 その挨拶状、使いたい方いますか??

と思って、載せてみます。

あまり堅苦しくないように少し崩したつもりなので、もっとしっかりした文体にしたい方は、替えてくださいね。

 

地鎮祭後、ご近所への挨拶状テンプレート

ご近所のみなさまへ 

 

このたび、ご近所に家を建設することになりました●●と申します。  

本日、地鎮祭を行いまして、●●日より着工いたします。 

完成は●月頃の予定です。 

つきましては、工事中になにかとご不便をおかけすることがあるかと思いますが、ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 

 

なお、本日ご挨拶にうかがいましたが、お留守のようでお会いすることができませんでした。 

失礼ではありますが、在中の粗品と書中をもってご挨拶に代えさせていただきます。 

 


平成●●年●月●日 

施主 ●●●●

 

どこまで挨拶すればいいのか 

はじめはお向かいと、両隣だけ挨拶をすればいいのかな?と思っていましたが、自信がなかったので建築会社の営業さんに聞きました。

すると、通りに面したお宅すべてと言われました。

我が家は住宅地だったので、通りを挟んで両隣に家が何件も並んでいる感じです。通りに面した角から角まで、ということで、約10件のお宅に挨拶に行きました。

どこまで挨拶をしたらいいかわからない場合は、営業さんに聞いたほうが無難かなと思います。

 

粗品は何がいいのか

粗品は、不在の場合は郵便受けに入れられるように、タオルにしました。

金額にすると、300円ほどだったでしょうか。

販売店で挨拶の「のし」を付けてもらいました。

サランラップもいいなぁと思っていましたが、郵便受けに入らない可能性があったので、やめました。

 

在宅のお宅への挨拶、何を伝えればいいか

不在のお宅へは、挨拶状と粗品を入れて終わりですが、もし在宅していた場合。

我が家は夫と私と建築会社の営業さんの3人で回りました。(あ、長女もいました)

やっぱり、世帯主の夫が、キッチリ挨拶をしてくれればかっこいいのですが。

現実。

「あ、ご近所に家を建てることになった●●です。あ、これ粗品です。よろしくお願いします」

これだけ!

えー!と思った私。

「いつから始まるか、言ってくれる?」

いつからって、必要最低限の情報を伝えてと、夫に言いました。

あと、ご迷惑をおかけします、とかも言って欲しかったけど、、、。

その後、少し情報をつけたしながら挨拶してましたが、これなら挨拶状を別に作って渡しちゃえばよかったなぁと思いました。

結局この日は平日だったこともあり、不在のお宅がほとんどでした。

 

挨拶周りをしたいなら、営業さんに早めに相談を!

と、いう感じで挨拶をして回りましたが、実は建築会社の営業さんが、基礎を着工する前にすでに挨拶まわりをしていたことが判明。

 

営業挨拶周り→基礎着工→地鎮祭→施主挨拶周り

 

という感じになっていました。

それなら、営業さんが挨拶をするときに、我が家もついて行ったのにー!

挨拶周りに行くことを教えてほしかったです。

 

建築会社によっては、地鎮祭の挨拶周りは会社でやるので、施主はやらなくていい、というところもあるみたいですね。

でも、我が家はこれからおそらく一生住んでいく土地になるので、やっぱり自分たちで挨拶をしておきたかったんです。

建築中も、何回も見に行くことになると思うので、その際に近所の方に会う可能性もあります。

そのときに、挨拶をしておかなかったら、ちょっと気まずいなと思ったので。

 

ま、今となってはもう気にしてないですけどね!

 

どなたかの参考になれば嬉しいです。