わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

2013年と2014年の家計支出の比較と分析

ちょっと時間ができたので、2013年と2014年の我が家の家計支出を比べてみたいと思います。

まずは、月別の比較です。

 

2013年と2014年家計支出の比較(月別)

f:id:waku2kakeibo:20171003200953g:plain

f:id:waku2kakeibo:20170929112307g:plain

※貯蓄は入っていません。

 

まず、合計から見ると、前年比110%でした。

全体的には、前年よりアップした月が多いですね。

しかも、150%超えが4回も。

ただ、前年より下がった月を見ると、70%以下と、かなり下がっています。

ということで支出合計は、110%アップに落ち着いたようです。

グラフを見ると、2013年は2014年に比べると、支出の多い少ないの差が大きいですね。

2013年の5月、12月が突出しています。

これは、後で書きますが、車の車検があるかないかということです。

 

では、項目別の支出を見てみます。

 

◆2013年と2014年家計支出の比較(項目別)

f:id:waku2kakeibo:20170929112444g:plain

 

 

上がった項目、下がった項目が出てきましたね。

まず、子ども費!

前年比1000%超え!!

これは、保育園に入園してその保育料の影響なので、しょうがないんですよね。

 

それから、車諸経費。

58%ダウン。

先ほども書きましたが、車検が2台分なかったので、こんなに下がりました。

これも、車諸経費の内訳は、別の記事に書いているので、それをご覧ください↓

 

では。

消費税増税で影響を受けたであろう、水道・光熱費と食費の月別の支出比較も載せてみますね。

 

まずは、水道・光熱費。(表では「電気・ガス・水道」)

 

◆2013年と2014年家計支出の比較(水道・光熱費)

f:id:waku2kakeibo:20170929112603g:plain

支出合計は、前年比117%アップ。

ほとんどの月で上がっています。

2月から4月までは、暖房器具が増えたので、その影響です。

冷房器具は増やしていないので、8月に多かったのは、前年度よりも暑くてクーラーを多めに入れたからかな?

使用量も比較すればいいのですが、すみません、明細を捨てたので比較できません。汗

 

では、消費税増税の影響は?

少しはあったんじゃないかと思っています。

増税に加えて、電気料金って、基本料金も上がりましたっけ??

うろ覚え。汗

でも、毎月の明細を見ると、以前よりも上がってるなーという感覚があるので、光熱費は年々高くなっているんでしょうね。

 

次に食費。

◆2013年と2014年家計支出の比較(食費)

f:id:waku2kakeibo:20170929112624g:plain

ほとんどの月でアップしています。

減った月、特に8月は、2013年は帰省しなかったけど、2014年は帰省して家を留守にしたので、食費があまりかからなかった影響です。

2014年の4月、5月あたりを見ると、増税直後で消費を抑えた感じがしますが、その後はどんどん増えていますね。笑

増税後の買い控えは2か月くらい経てば元に戻るのかな?

 

増税の影響は、少なからずあったと思います。

食費の予算は増税後も変わらず3万円にしていましたが、3万円では収まらないなぁと感じていました。

子どもも増えるし成長するしで、食費を減らすことは考えていませんが、増えすぎには注意しようと思います。

 

 

 

というわけで、まとめないといけないんですが。

合計支出は前年比26万円、110%アップという結果でした。

でも実は、世帯収入は57万円、116%アップなんです。

 

収入が上がれば、支出も増えますよね。

増えた分、そのまま使っているわけではなくて、ちゃんと貯蓄に回す分も確保しているので、自分によく頑張りました賞をあげたいです。笑

 

 

今年、2015年は、私が仕事をいったん退職するので、収入は2014年と同じか少し下がるかなと見込んでいます。

一方、子どもが1人増え、車の車検があったりと、支出は2014年よりも増えそうな予感です。

車検については先取り積立をしているので、家計へのダメージは少ないと思いますが、その他の項目で使い過ぎに気をつけて2015年を過ごしていきたいと思います。