わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

2015年の我が家の家計簿先取り積立項目

前回、支出項目を載せました。

今回は、「先取り積立」の項目を書きますね。

 

先取り積立項目

※金額は、毎月貯めたい金額。

 

車税---------7,500円

車保険-------5,000円

車検【夫】--7,000円

車検【妻】--7,000円

NHK------1,500円

冠婚葬祭----3,000円

その他------不明円

誕生日------3,000円

 

ではそれぞれの説明をします。

 

●車税 7,500円

5月に車の税金があります。

2台で10万円弱。

12か月で割ると、このくらいの金額となります。

 

●車保険 5,000円

私の車の保険です。

(夫の車は毎月の給料天引き。)

年払いしているので、12で割ってひと月に貯める金額を出しました。

 

●車検【夫】【妻】 7,000円

2年に1回なので、7,000円×24=168,000円

17万くらいあれば、車検費用としてまかなえるかなと思い、この金額にしました。

 

●NHK 1,500円

クレカで年払いしているので、13,990円。

12で割ると、1,165円。

キリよく1500円にしました。

 

●冠婚葬祭 3,000円

だいたい1万円くらい貯まったら、貯めるのをやめます。

ですが、結婚式の予定などが入ると、祝儀で大出費となるので、そのときは臨機応変に増額します。

 

●その他 不明円

意図せず大出費してしまった際に、ここから使おうと思っています。

お金に余裕がある月のみ貯めます。

1万円くらい貯まったら、貯めるのをやめます。

 

●誕生日 3,000円

家族1人あたり1,000円を毎月貯めることにしました。

3人なので、3,000円。

ここから、ケーキを買ったり、プレゼントを買う予定です。

 

 

先取り積立は、絶対に貯めたい金額ではありません。

なので、この通りに貯められることは、ほとんどありません。

また、貯められなかったら金額を増減するので、毎月金額が違います。

 

それから、以前は「帰省費」を6000円くらい先取り積立していましたが、結局ボーナスから出しているし、その金額を他の積立に回したいと思って、貯めるのをやめました。

(というか、本心は帰省するのをやめてほしいから。)

 

先取り積立をすると、大出費も怖くなくなります。

私の基準は、出費が1万円以上のものは、先取り積立をしようと思っています。

お金に余裕のある月は出費もたくさんするのではなく、出費の多い月に回して、大出費に備えましょう。