わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

家計簿レビュー「いちばんかんたん いちばんお値うち家計ノート」

家計簿レビューです。

 

今回は、「いちばんかんたん いちばんお値うち家計ノート」

これも、割とAmazonの家計簿売り上げの上位にあって、レビューがいいです。

気になっていたので、買いました。

f:id:waku2kakeibo:20170929200207j:plain

 

またしても、昨年の2013年のもの。笑

これさ、Amazonで38円(送料込)で買えたの♪笑

Amazonで買った最安値!笑

 

表紙を開くと、左に年間カレンダー、右に底値表。

私はいつもiPhoneのカレンダーで確認してるので、年間カレンダーがあると、地味に便利ですね。

ちなみに裏表紙には、次年の年間カレンダーもついています。

空白ページを無駄にしない、こういう、ちょっとしたことがいいですね♪

底値表は、私はアプリを使ってるからいらないけど、あれば便利だと思います。

 

次のページには、この家計簿の使い方が見開き2ページで載っています。

シンプルにさらっと説明されているけど、わかりやすいです。

 

月初めのページは、左にカレンダー、右側に月計です。

1週間の見開きタイプ。

1日始まりです。

f:id:waku2kakeibo:20170929200229j:plain

 

日付は入っているけど、項目が入っていません。

家計簿の説明でもありますが、「食費」「医療費」などの項目わけではなく、「店名」での項目わけみたいです。

でも、項目が入っていないので、「食費」とか自分で作っちゃえばいいんですけどね。

 

それぞれの日に「DIARY」という欄があるので、ひとこと日記も書くことができます。

 

週間ページには、プチ豆知識があります。

「野菜の冷凍保存」の知識や、「知っておきたいくらしのマナー」など。

へ~と思うことが書いてあります。

 

中身の説明はこれで終わり。

 

タイトル通り、「かんたん」です。

つけ方がざっくりです。

書くところもないし。笑

月計は、支出○○円、収入○○円、収支○○円というのしか書く欄がありません。

食費○○円とか、わざわざ細かく出す必要はありません。

 

 

「家計から出たお金だけを記録する家計簿」ですね。

「節約できる家計簿」ではないと思います。

 

店名でつけるから、レシートごとの記入になると思います。

これって食費?これって生活費?とか、考えたり悩んだりする必要がないので、つける時間も短縮できますね。

 

これ、私だったらどうやって使うか考えたら、

とにかくレシートをもらって、取っておく。

2週間に1回くらい、この家計簿に書き出す。

合計だけ計算。

考えてみたら、すごく簡単そう!

ただ、予算組みたかったり、節約したかったりする人には、向かないかなー。

 

 

この家計簿、どういう人が向いているかというと、

 

・家計簿は大雑把でよい

・1日始まり

・支出だけ管理できればいい

(初心者向き)

 

向いていない人は、

 

・予算組んだりしたい

・「食費」「生活費」などの項目分けをしたい

・節約できる家計簿がいい

・給料日(1日以外)始まりがいい

 

 

レシートごとの記入なので、非常にシンプルで大雑把。

家計簿をとにかく続けたい人は、これでいいと思います。

 

「細野真宏のつけるだけで「節約力」がアップする家計ノート」とどちらが「かんたん」に付けられるかというと、こちらだと思います。

節約力がアップするのは、前者です。笑

 

家計簿にある程度慣れて、もう1歩踏み込んだ家計簿がいいという方は、これはおすすめしません。

 

 

てことで、使っていない私(←重要)が、独断と偏見で書いてみました。

とにかく、家計が赤字なのか黒字なのか知りたい!という人に向いています。

でも、それくらいなら、ノートに手書きでも十分だといえますが…。

値段は288円。

家計簿としては安いほうなので、家計簿が続かないーという方は、この家計簿で続けることを習慣にしてから、別の家計簿を探すというのがいいかもしれません。

でも、一度これに慣れちゃうと、項目を細かく分けるタイプは続けられないかもしれないですね。

毎年10月に出るようなので、もし気になる方は今年の10月にチェックしてみてくださいね。