わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

私(主婦)の医療保険・生命保険などについて

私は結婚前から保険に加入していました。

 

これは、私が自分で入ると決めたわけではなく、親に言われるがままに入ったという感じです。

「これに入るからー。毎月○円ね。貯金みたいなもの」

と言われ、貯金ならいっか、と思って書類に名前を書きました。

親戚が保険に関係する職業についていたため、ノルマがあったのかな?

よくわからないけど、親戚がいるところの保険にしました。

 

私は契約内容など全然知らず。

この保険料は、毎月親に手渡ししていました。

 

そして私は結婚&出産で仕事を辞めました。

夫だけの給料ではやっていけず、家計の見直しをすることに。

すると、私の保険の負担が大きいことを知り、両親に解約したいと伝えました。

 

 

で、ここで初めて、私が入っている保険について知りました。

上記の貯金みたいなものとは、「年金タイプ」の保険でした。

個人年金でいいのかな?

それとは別に、親が私に保険をかけておいてくれました。

こちらは、「養老タイプ」というもの。

医療保障と死亡保障がついていて、貯蓄性のあるものでした。

 

で、やっかいなのが、養老タイプは、今解約すると、大損してしまうらしい。

60歳まで(だったかな?)払い続ければ、払った以上のお金が戻ってくるらしい。

年金タイプも、途中解約はあまりよくないみたいで。

 

結局、解約せず、私が働くまでは、私名義の貯金があるので、それでまかなう、ということになりました。

年間で、30万くらいです。

 

 

 

あー…。

これから私が働いたとしても、毎年30万円は保険で出て行くと思うと、憂鬱です。

私の親が子育てしていたときは、いい時代だったんでしょうね。

今の60歳前後の方たちが子育てしていた時代かな。

保険にこれだけかけても問題なかった。

 

でも、今の子育て世代で、保険に一人毎年30万円かけるって、できる人いるの??

うちは無理!!

 

 

 

 

自分が無関心だったのが悪いね…。

もし上記の保険に入っていなければ、私は県民共済とか、掛け捨ての安い保険に入ろうと思っていました。

 

保険は、医療保障と貯金は別に考えたほうがいいと思っているので。

貯蓄性のある保険に入ってしまうと、私のように、途中で解約したくなった場合、損してしまう確率が高いから。

 

ということで、私の保険は現在親が払ってくれているので、家計簿の項目にはありません。

夫の保険は、給料天引きなので、こちらも家計簿にありません。

 

 

お金の教育って大事だね。

もし息子が成人したとき、ちゃんと息子に保険のことについて教えてあげようと思います。

で、息子に保険を選ばせよう。

私はそういうことを何にも知らずに大人になってしまい、結婚してしまいました。

そして大きな負担。つらいぜ。

 

だけど、ちゃんと保険料を払っていれば、お金がもらえる。(個人年金タイプ)

60歳をすぎてからね!!笑

そこまでちゃんと生きないと!!笑