わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

子育て世代に1万円支給されるよ

4月の増税も、もうそこまで迫ってきました。

 

以前、こんな記事を書きましたが↓

 

増税対策で、子育て世代に給付金が出るということで。

 

 

その給付金は、「子育て世帯臨時特例給付金」というみたい。

 

 

●目的

増税による子育て世代への影響を緩和させるため。

 

●対象者

平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む。)の受給者であって、その平成25年の所得が児童手当の所得制限額に満たない方を基本。

 

●対象となる児童

支給対象者の平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む。)の対象となる児童。

 

●給付額

対象児童1人につき 1万円

 

●申請手続き

基準日(平成26年1月1日)時点の住所地の市町村(特別区を含む。)に対して、支給の申請を行う。

 

 

 

今年の1月分の児童手当をもらっていれば、もらえると。

ただし、こちらから申請をしてくださいってなってるー!

 

 

で、まだその給付方法は、各自治体で準備中とのこと。

私が住む市はどうかな?と思ってホームページを見ても、なーんも書いてありませんでした。

おそらく、HPに載ったり、市の広報に載ったりすると思うので、要チェックですね。

 

 

…あーそっか。

児童手当が支給される口座に、ぱぱっと給付してくれればいいのにって思ったけど、それだと貯蓄に回って、タンスのこやしを増やすだけになるから、別の給付方法を考えているとか?

 

深読みしすぎ?笑

 

 

 

でも、この記事↓

にも書いたけど、1万円もらっても、増税へ対処できるかというと、できないでしょうね…。

 

すぐに忘れちゃうよー。

インパクトないよー。

 

 

 

 

で、この支給のために、使われる税金を、一応知っておきますか。

 

・給付費 1,271億円

・事務費 202億円(うち地方自治体分 200億円)

 

私が住む市の、予算案を見てみました。

事務費に約4千万円だって!

 

人口は内緒なので、4千万が高いか低いかは判断できないと思いますが、私が思うに、そんなにかかるのか、という感じです。

 

1万円を1回ポッキリ支給されるために、これだけの税金が使われる価値があるのかどうか、考えなければいけませんね。

 

 

 

給付の手続きに関して、市からの情報があったりしたら、また記事に書きたいと思います。

みなさんも、お住まいの地域のHPなどをチェックしてみてくださいね。