わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

息子が低体温??

息子が保育園に行く日は、毎朝体温を測ります。

 

保育園に、家庭での状況(睡眠時間、朝食、機嫌、排便など)を連絡する連絡帳があり、そこに体温を記入するためです。

 

 

 

最近、あれ?おかしい?と思うことがあって。

 

体温が低いんです。

 

 

 

1歳代の平熱は、37度でした。

 

2歳を超えるくらいから今まで、熱っぽいときしか測ったことがないので、平熱がよくわからず、36度5分くらいかなーと、なんとなく思っていました。

 

 

保育園に入ってすぐくらいは、36度台だったのに、ここ2~3週間は、35度台を連発。

 

(体温計壊れた?測り方が悪い?)

 

そう思いつつも、測りなおす時間もなく、いつもプラス1度上乗せして、連絡帳に書いていました。(←てきとー母)

 

びっくりするのは、33度とか。笑

 

これは、測り方が悪かっただけだと思ってるけど!

 

 

 

 

子どもって、体温高いと思っていたのに、なんなんだ?病気!?と心配になったので、ググってみたら。

 

 

こちら↓

子どもの低体温|体温と生活リズム|テルモ体温研究所

(ページがなくなっていました)

 

最近、低体温の子どもが増えているらしい。

 

このサイトの調査によると、

 

・運動不足

・遅寝・睡眠不足

・朝食の欠食または不充分(排便のなさ)

・エアコンを使いすぎる環境・テレビ・ビデオ視聴やゲーム時間の増加

 

近年、このような子どもが増えているらしい。

 

このような「生活習慣の乱れ」と「睡眠リズムのずれ」が原因で、自律神経の働きがうまく機能せず、体温調節ができにくくなっていると。

 

 

 

へぇー。

確かに、うちの息子に当てはまるところがいくつかある。

保育園に入り、今まで自由奔放だったのに、集団生活になってしまったストレスもあるかもしれない。

朝ごはんも、時間がなくてあんまり食べれないことが多い。

夜は、なるべく10時までには寝るようにしてるけど、遅いかな?

 

 

 

低体温になると、なにが悪いのかというと、

 

・遊ばずにじっとしている

・集中力に欠ける

・落ち着きがない

・すぐにカーッとなる

 

こういう子になってしまいやすいと。

もちろん、低体温だけが問題じゃないと思うけどね。

 

 

 

じゃあ、具体的に、どうすればいいの?

 

1.体温がピークになる午後3時~5時は、なるべく体を動かす。

2.夕食をしっかり食べて、夜9時頃までに寝る。

3.朝7時前には起きて朝食をとり、排便をする。

 

夜9時に寝て、朝7時前起床は、ハードルが高いな…。

でも、息子のために、少しずつ頑張ろうと思います。