わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

唐揚げをカリッとうまく揚げる方法(自分メモ)

私、結婚4年目にして・・・・

 

 

 

やっと唐揚げが上手に作れるようになりました!!笑

 

 

 

 

 

いやぁね、あんまり揚げ物を作ったことがなかったんです。

 

油で周りがベタベタになるのが嫌だし、カロリーも高いし。

 

でも夫は唐揚げが好きだし、たまーーーに作ってたんです。

 

揚げない唐揚げ。

 

揚げない唐揚げの素を買ってきて焼いたり、レンジでチンしたり。

 

でも、揚げたものよりやっぱりおいしくない。

 

 

 

よし!気合い入れて揚げるぞ!と思ってちゃんと揚げても、べちゃべちゃになっちゃってたんです。

 

んで、自分の料理の下手さにへこみまくり。笑

 

 

 

悔しいです!!と思って、ネットでレシピを探して作って自分なりに試行錯誤していたら、ようやくカリッとおいしい唐揚げが作れるようになりましたー!

 

あ、カリッとっていうと、ちょっと違うな。

べちゃべちゃじゃない!に訂正。笑

 

まぐれかと思って、3週連続で作ったけど、3回ともちゃんとできたから、もうちゃんと作れるようになったと思う!笑

 

その試行錯誤をしたことを自分メモとしてここに残してみます。

 

べちゃべちゃしない唐揚げの作り方

1.鶏肉を3〜4cm四方くらいにハサミで切る。

  あんまり大きいと、中まで火が通らないから、小さ目に。

 

2.ボウルに鶏肉、酒、しょうゆ、しょうが(好みでにんにくも)のすりおろしを入れる。

  量はテキトー!笑

  酒:しょうゆは1:2くらいで、鶏肉1枚に対して、大さじ2:4くらいかな。テキトー。

  で、10〜15分放置。

 

3.深いタッパーなどの容器に片栗粉を入れる。

  鶏肉に、1つ1つ丁寧に片栗粉をつける。

 

  ※このとき、洗い物が楽だからって、ビニール袋で作るとベチャベチャしちゃうから、ちゃんと容器に入れて片栗粉をつけること!

  ※浅い容器だと、周りに片栗粉がこぼれるから、深いタッパーを使うとやりやすい。

 

4.小さい鍋に、油を深さ4cmくらい入れる。

  ちょっと温まったかな?と思うところで、鶏肉投入!

  肉を入れたときに温度が低くても、そのうち高くなれば大丈夫!

  入れて3分、ひっくり返して3分。

  火が強すぎると焦げるから注意だけど、ちょっと火が強いかな?くらいがちょうどいい。

 

で、完成!!

 

 

 

写真が一切なくてすみません。笑

しかも、分量とか油の温度もテキトーな表現で重ねてすみません。笑

 

 

ポイントは、ビニール袋を使わないことかな。

今まで洗い物を増やしたくなくて、ビニール袋で味付けしたり、片栗粉付けたりしてたけど、ベチャベチャしまくり。

横着はだめだね。

 

あと、油の温度も重要なのかな?

うまく揚げるコツは、いろいろなレシピに低温と高温の2度揚げって書いてあるけど、そんなめんどくさいことしたくない。笑

だから、高温でも中まで火が通るように、鶏肉は小さ目に切ること。

たまーに怪しいことがあるけどね。笑

 

 

これをちゃんと守って作れば、べちゃべちゃしない唐揚げが作れます♪

やっほーい♪

 

 

 

 

私は料理は得意じゃないので、これ見て、料理の得意な人は、どう思うだろう。笑

まぁいいや!

 

 

 

 

ちなみに、揚げ終わった油、みなさんはどうしてますかねぇ。

 

私は、揚げ終わった油を入れる容器を買ったんですけど、あんまり揚げ物を作らないから、油ももうヤバくなったし、容器がさびてきたしで捨ててしまいました。

 

で、今は、小さなお椀に茶こしで不純物とかをこして入れて、ラップをして常温で放置。ときどき炒め物とかに使っています。

毎週揚げ物をやれば、継ぎ足し継ぎ足しで、そんなに油も古くならない・・・・と思うのは私だけ?笑

1回で油を捨てるの、もったいないしねぇ。

 

 

 

そんな感じで。

自分メモのつもりですけど、べちゃべちゃ唐揚げが得意な方、参考にしてみてください。

(いや、ちゃんと作れる人のが多いよね・・・。笑)