わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

ガスの「能力切替」で2,000円節約

我が家は社宅です。

 

 

築30年近く経つらしい。

 

 

入居したとき、昭和にタイムスリップした気になったほど、至るところが築30年クオリティ。

 

 

それを最も感じるのが、お風呂。

 

 

私、入居して初めて見ました。

 

 

コレ↓

 

楽天で見つけて、思わず嬉しくなっちゃったけど。笑

 

 

「風呂釜」って名前も初めて知った!

 

 

普通に給湯器かと思ってた。

 

 

私は30代前半だけど、どうやら40代くらいの人は結構知ってるみたいですね。

 

 

これでお風呂を沸かすと知ったとき、マジかよ、と思いましたよ。

 

 

ピッてボタン押すだけじゃ、沸かせないんだ、、、って。

 

 

写真のタイプは新しいんですよ。

 

 

旧タイプは、ハンドルをカチカチっと回して、点火させるんですよね。

 

 

失敗すると、焦る。笑

 

 

で、このカチカチって音が、外まで響いて、「あっ、誰かお風呂使ってる」って気付くんですよね。笑

 

 

 

 

で、これ、入居するとき、社宅の管理人さんに、使い方だけ教えてもらったけど、説明書とかはなし。

 

 

この風呂釜、どうも使いづらくて。

 

 

使っている時、夏はめちゃめちゃお湯が熱い。

一番火加減を弱くしてもダメ。

 

 

逆に、冬はぬるい。

一番火加減を強くすると、お湯がちょっとしか出なくて、浴槽にお湯を貯めるのに20分以上かかる。

 

 

それがすごく嫌で、お風呂に入るのが嫌いでした。

 

 

でも、築30年クオリティだしな~って思って、諦めてたんですが。

 

 

約1年前、お風呂に入っている時にふと、風呂釜の右下のレバー何だろう?って、気付いたんですよ。

 

 

よく見ると、「能力切替 大・中・小」と書いてある。

 

 

もしや!と思って、「中」だったのを「大」にしたら、お湯が温かい!

 

 

こんなところに、ちゃんと調節するとこあるじゃーん!!と感動しました。笑

 

 

入居して2年でやっと気付いた。笑

気付くの遅過ぎ?笑

 

 

そんな感じで、嫌いなお風呂がマシになったんです。

 

 

 

 

が、喜んでたのも束の間。

 

 

翌月のガス代が、普段のプラス2,000円。

 

 

うひゃー!と思って、急いで「中」に戻しました。笑

 

 

この「能力切替」だけで、2,000円も変わるなんて!

 

 

逆に、今年の夏場、「小」にすることで、2,000円を浮かせることができました。

 

 

よかったよかった。笑

 

 

 

 

てか、今の最新の給湯器にも、こういう切替ってあるのかな?

 

 

あれば、夏場は「小」にして、冬は「中」で我慢できれば、「大」にするよりもガス代が安くなると思われます。

 

 

え、知ってる?笑

 

 

しかも、この風呂釜使ってる人は、昔から使ってるから、きっと知ってるよね。

 

 

私は知ったばかりなので、みんなに言いふらしたくて、記事にしてしまいました、あは。

失礼しました。笑

 

 

 

ちなみに、キッチンの給湯器はこのタイプ↓

 

 

 

こちらも、「能力切替」を「小」にして使ってます!

 

 

あ、都市ガスです!