わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

「家事ハラ」意味わからん

つい最近、こんなニュースが話題になったようで。

 

⇒7割の夫が妻から「家事ハラ」を受けたと回答。その具体的な内容は?

(マイナビニュースより)

 

この記事で取り上げられている「家事ハラ」とは、「夫の家事協力に対する妻のダメ出し行為」だそうで。

旭化成ホームズの「共働き研究所」が、調査して発表したらしいけど…。

 

これ、「30代~40代、子育て中の共働き夫婦」に対するアンケートだそうで。

 

「共働き」なのに、「夫の家事協力」?

意味がわからない。

 

さらにこのページ見て、

「家事ハラ」か? 妻のダメ出しが夫の家事意欲をこんなに凹ませる!

(共働き研究所サイトより)

 

笑っちゃうーというか、あきれるー。

「妻は何気なく言った言葉でも、夫はこんなに傷ついている」だって!笑

子どもですかね?

 

 

私も、「家事ハラ」したことあるわー。

夫が食器を洗ってくれたら、泡が残ってたんですよ。

(泡くらいちゃんと落とせよ。)と思ったけど、

「泡ついてる」って言いましたよ。

それを、根に持ってましたよ。笑

直さないといけないのは、私?

 

このときは、私は専業だったので、「洗ってくれてありがとう」と言いました。

というか、洗ってくれたとき、言ったり言わなかったりですけど。

夫が洗ってくれたとき、私は何もしないわけじゃなくて、愚図る息子の相手をしてるんですけどね。

私が「洗ってくれてありがとう」と言うなら、夫も私に「愚図った息子をあやしてくれてありがとう」と言ってくれてもおかしくないと思うんだけど。

 

感謝することが大切だと思うけど、我が家の場合。

「○○してくれて、ありがとう」と夫に言ったことで、

「手伝ってあげて、感謝されるのが当たり前」になったら困る…。

感謝されなくても家事をできる人ができることをやるのが、妻として夫として、親としてごく自然のことだと思うのに。

 

共働きを研究してるところが、こんなこと発表しちゃうなんて。

勘違いする人が増えなきゃいいな…。

 

 

でさ、たまに見るのが、収入が少ないほうが、家事をたくさんやるべきだ!という意見。

これも、理解できません…。

たくさんお金を稼いでいるほうが、偉いの?

同じ家族なのに、偉いとかあるの?

そういう家庭って悲しくない?

手が空いているほうがやれば、効率よくない?

 

一方が料理してる間に、もう一方は洗濯物を畳むとか。

汚れていたら、気付いた人が掃除するとか。

ゴミ出しは、家を早く出るほうがやるとか。

 

なんで、家事が基本妻の仕事になってるのか、理解できません。

 

 

で、私が育った環境は、まさに夫は仕事!妻は家事!の家庭でした。

父は仕事に専念で、家事はいっさいやらず。

母は、私たち子どもが小さな頃は専業だったけど、小学校に入る頃からパートを始めました。

 

母が働く際、父にこう言われたそうです。

「パートに出てもいいけど、家事はしっかりやるように」

 

この言葉に母は反論せず。

母も「妻は家庭で夫を支えるもの」という考えで、パート、家事、育児、ちゃんとこなしていました。

私は結婚して家庭を持って、母のすごさがわかりました。

でも、私は母の考え方には賛成できなくて。

家庭を持ったなら、夫と妻、立場は一緒。

給料が高い低いって、夫婦のあり方に関係ないと思っています。

父と母は、「給料ありきで生活できている。だから給料もらえる人が偉い。その人の考えに従うべき」という考え方。

そういう時代って、もうとっくに過ぎたと思うんですが。

 

専業を選ぶか共働きを選ぶか、家庭によって、それぞれだと思うけど。

家では、夫は何もしなくてもいいという考え方は、古い。

でさ、共働きと専業とか、基本的に関係ないんじゃないかと。

家で自分でやれることくらいはやって欲しいよ。

 

 

うちの夫も、男が稼いで、それありきで家庭が成り立ってると思ってる人で。

正直、夫と結婚する前は、夫は家事を協力してくれる人だと思っていました。

そして、子育ても積極的にしてくれる人だと思っていました。

一人暮らし歴が長いし、料理もちょっと作れるって言って、実際に作ってくれたこともあって。

子どもも好きそうな感じで、小学生の甥っ子の話をよく聞いたりしたので。

でも、全っ然違いました。

確かに、できないことはない。

でも、言わなきゃやってくれない。

基本、やってくれない。

息子と遊ばず、スマホゲームで遊ぶ時間のほうが長い。

私が、夫が協力的だと勘違いしたみたいです。

結婚する前にわかるだろ、という人がいるかもしれないけど、実際に結婚してみないと、わからないことが多いです。

 

つい先日、夫の帰りが遅いときがありました。

そのとき、私は息子と2人で夕飯をすませ、食器を洗おうと思ったんだけど、息子が「僕がやる!」と。

まだ3歳なので、もちろんきれいには洗えません。

私が後で洗いなおさなければいけません。

でも、時間に余裕があったので、息子に「終わったら教えてね!」とお願いをして、私はその間に洗濯物を畳みました。

息子が「終わった!」というものの、やっぱり私が全部洗い直し。笑

でも、洗濯物は畳み終わったので、ひとつが家事がったんです。

 

これが、夫がいると、夫は基本的に洗濯物を畳んでくれないので、

私は洗い物+洗濯物を畳む時間がかかります。

息子が食器を洗って(?)くれていたおかげで、私は洗濯物を畳むことができて、洗い物も息子がてきとうだけど洗ってくれたおかげで、さっと洗うだけで済んで、なんと、いつもより家事をする時間が短くて済んだんです。

洗い物1+洗濯物1だったのが、洗い物0.8+洗濯物1くらいに。

うちでは息子より働かない夫…

どうなのそれ。

 

 

 

先のサイトの話に戻るけど、共働きのあるべき家庭の姿って、研究しなくてもわかるんじゃない?

お互いがお互いを思いやって、家事協力や育児するなんて、自然のことじゃない?

 

「妻の家事ハラ」をドラマ風に再現したムービーとかさ。

観たら笑っちゃった。

逆にさ、こっち(妻)がこういうこと言われて、家事から遠ざかるとか、ありえないんですけど。

ちゃんとできてるか、確認しないとダメなレベルってことで、次は言われないようにしようとかさ。

じゃあ苦手だから、これはやって。その代りこれはやるから、とかさ。

そういう風な考え方にならないのかな。

いちいち、「傷ついた、気分悪くなった、だから家事しない」って。

子どもかよ。

 

こんなムービー作るより、共働き家族の理想の姿とかさ。

お互いがお互いを思いやっている家庭のムービーを作るとかさ。

たぶんだけど、男って、イメージができない人が多い気がするんですよ。

まだまだ、男が仕事、女が家事というのが、当たり前だと思っている人が多いんじゃないかと。

(少なくとも、うちの夫は思っていると思う。)

 

アニメでも、サザエさん、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、ドラえもんとかさ。

家庭がよく出てくるアニメって、父が働いて、母が家で家事してる姿が普通に描かれてて。

共働き家族のアニメとか作ったほうが、よっぽど世の中のためになると思うけど。

観るか観ないか、面白いかは知らないけど。

 

妻側も、夫が稼いでいるおかげで生活できてるから、家事をすべきだって、思わないほうがいいと思う。

確かに、夫の稼ぎがなきゃ、生活できないかもしれない。

でも、結婚した時点で、夫婦って平等なんだよ。

稼ぎの多さで家事やるやらないを判断するもんじゃないと思う。

そういう夫婦って、悲しすぎる。

 

 

 

なんてね、言いたいことバラバラと書きすぎて、まとまりない記事ですが。汗

 

最後に、これについて、元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんのブログが、もう腑に落ちすぎる!!

夫が家事をしてくれない、と悩んでる妻の方、ぜひ見てください。

というか、夫も見るべき。みんな見るべき。

「家事ハラ」は完全な「セクハラ」です!

(長谷川豊公式ブログより)