わくわく子育て家計簿

家計簿ダウンロードとか投資信託とか。

また義母に仕送り…

先月末、また夫が、「義母に1万円仕送りしてほしい」と言ってきた。

 

まぁ~たぁ~?

 

あの、昨年末に、5万円仕送りしたんだけど、それがなくなったんですね・・・。

 

義母への仕送りについてはこちら↓の記事に書きました。

「返ってくるよね?」と聞いたら、「たぶん」だって。

 

たぶんか・・・。

 

('o')兄貴が就職したから、これからはたぶん大丈夫だって。

 

 

 

 

はい???

 

 

 

お義兄さん、働いてなかったのかい!?

 

 

 

(補足すると、義兄は、夫の1つ年上で独身。義母と同居です。)

 

それで詳しく聞くと、今までは期間工のような感じで、仕事があるときにだけ呼ばれていたらしい。

でも、その仕事先の人に就職先を紹介されて、嫌だけど就職することにしたみたい。

 

 

はっ?

 

 

なんか、私よく意味がわかんないんだけど、期間工のほうが、稼げるらしい。

就職すると、クビにはなりにくいけど、給料が低い。

だから、就職したくないって。

 

 

はっ?

 

 

 

 

 

 

ちょっと衝撃だったけど、期間工のほうが稼げるなら、それでもいいけどさ、

給料高かろうが、低かろうが、義母と同居してるんだから、ちょっとは家を助ける気持ちを持ってるんだろうか。

 

 

 

 

というか、義母も、義兄も、うちがお金あんまりないことを知らないと思う。

うちの夫、義母には何にも話さないんです。

 

年末、お金がないから、私だけ義実家に帰りませんでした。

(交通費が高いから。)

それを夫はなぜ帰らないか、義母に言わなかったようで、それで義母も聞かなかったようで、どうやら私が病気で帰らないと思っていたみたい。

 

なんじゃそりゃー!

 

たぶん、帰省するための交通費が10万超えることや、社宅を出るために貯金をしないといけないことも、全然知らないと思う。

 

 

 

 

なので、うちから義母へ送る年賀状に、書いておきました。

 

「帰れなくてすみません。金欠で」

 

これだけの言葉でわかってくれるだろうか?

 

 

 

 

 

どうしても!というときは、ちゃんと仕送りする気でいますよ。

例えば、義母が入院して、お金が足りなくなったりとか。

だから、普段はなるべく仕送りしなくてもいいように、生活してほしいです。

 

こんなふうに、仕送りしなきゃいけなくなったりすると、結婚って、夫婦じゃどうにもならないこともあるんだなーと、つくづく思います。